R500m - 地域情報一覧・検索

市立三依小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市芹沢の小学校 >市立三依小学校
地域情報 R500mトップ >中三依駅 周辺情報 >中三依駅 周辺 教育・子供情報 >中三依駅 周辺 小・中学校情報 >中三依駅 周辺 小学校情報 > 市立三依小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三依小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立三依小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-18
    2024年6月 (3)バドミントン部 地区総体 がんばりました
    2024年6月 (3)バドミントン部 地区総体 がんばりました投稿日時 : 06/17
    6月15日(土)にバドミントンの地区総体に中学校3年生の2人が出場しました。
    2人にとっては最後の大会。今までの練習の成果を十分に発揮し、二人共、初勝利を収めました。
    残念ながら次の試合では負けてしまいましたが、自分のやりたいことに果敢にチャレンジし
    最後まで諦めない粘り強さを見せてくれました。
    これまで応援くださった関係者の方々ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024年6月 (2)中学生 修学旅行に行ってきました。
    2024年6月 (2)中学生 修学旅行に行ってきました。投稿日時 : 06/10
    6月5日(水)から7日(金)に中学生が奈良・京都方面に修学旅行に行ってきました。
    1日目は奈良へ。奈良公園で鹿と戯れ、東大寺へ。大仏の大きさに改めて驚いたり、湯西川中の校長先生の説明で建立当時の人々の思いを感じたり、最初の見学場所から生徒たちは圧倒されていました。
    夕食は湯西川中学校の生徒といっしょに手鞠寿司と天ぷら。始めはよそよそしい感じがありましたが、1日いっしょに過ごしすっかり学校間の垣根がなくなっていました。
    2日目は、生徒だけで計画した見学場所をタクシーでまわりました。
    先生のいない自分たちだけの行動。学校で調べ、行ってみたかった場所、食べてみたかったものが実現していく。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    2024年6月 (1)上三依水生植物園に行ってきました(小学2、3年生)
    2024年6月 (1)上三依水生植物園に行ってきました(小学2、3年生)投稿日時 : 06/04
    6月4日(火),
    小学2,3年生が地域の施設や自然を知る学習で上三依水生植物園に出かけました。
    まずは、駅まで歩いて電車で上三依駅まで。1駅だけの電車の旅を楽しみ、いざ植物園へ。
    植物園には、たくさんの花が咲いていました。植物園ビンゴのテーマを基に、「赤い花」を探したり
    生き物を見つけたり植物園中を探索しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    2024年5月 (8)今市特別支援学校との交流学習
    2024年5月 (8)今市特別支援学校との交流学習5月29日(水)、中学生が今市特別支援学校に交流学習に行ってきました。
    缶つみゲームは、空き缶とクリアファイルを交互につみ重ねていきます。
    高くなるにつれてドキドキしました。(先生もチャレンジ!)
    射的ゲームは、二つのチームに分かれて行いました。うまく当たったときは拍手が湧き起こりました。
    中にはマイナス点のものもあり、びっくり。
    紅白オセロは、どのペアが一番早くゴールできるかを競いました。
    続きを読む>>>