R500m - 地域情報一覧・検索

市立三依小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市芹沢の小学校 >市立三依小学校
地域情報 R500mトップ >中三依駅 周辺情報 >中三依駅 周辺 教育・子供情報 >中三依駅 周辺 小・中学校情報 >中三依駅 周辺 小学校情報 > 市立三依小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三依小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立三依小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-19
    2024年7月 (8)1学期 がんばりました!
    2024年7月 (8)1学期 がんばりました!投稿日時 : 12:06
    7月19日(金)1学期の終業式が行われました。
    校長先生からは、1学期児童生徒一人一人が自分の目標をもってがんばったことを
    写真を添えて振り返り、夏休みには「人」「本」「旅」という3つのキーワードで
    自分の体験や知識を増やしていきましょうという話をいただきました。
    児童生徒代表の話は小学2年生と中学3年生。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    2024年7月 (5)メダカもカエルも学校がすき?
    2024年7月 (5)メダカもカエルも学校がすき?投稿日時 : 07/09
    先月から小学2年生の生活科の学習の一貫で、昇降口前でメダカを飼育しています。
    先日、そのメダカの鉢の近くで「コロロ、コロロ」と鳴き声が聞こえていました。
    メダカの鉢の周りを見てみると「シュレーゲルアオガエル」がメダカの鉢の縁にちょこんと座っていました。
    あまりのかわいさに、児童生徒、教職員が代わる代わる一日中観察していました。
    その後も、昇降口付近にいたり、メダカといっしょに泳いでいたりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024年7月 (4)子じか教室で うちわを作りました
    2024年7月 (4)子じか教室で うちわを作りました7/5(金)に、子じか教室でうちわづくりをしました。
    真っ白なうちわに、折り紙で飾りをつけたり、色鉛筆で絵を描いたりするなど、それぞれが工夫をこらして作りました。
    「みてみて!こんなのできたよ」
    「あぁ、変な風になっちゃった…」
    などと、つぶやきながら、集中して取り組んでいました。
    ボランティアのt地域や公民館の方々と楽しいひとときを過ごした子供たち。おうちへの素敵なおみやげができました。
    続きを読む>>>