R500m - 地域情報一覧・検索

市立押上小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県さくら市の小学校 >栃木県さくら市長久保の小学校 >市立押上小学校
地域情報 R500mトップ >蒲須坂駅 周辺情報 >蒲須坂駅 周辺 教育・子供情報 >蒲須坂駅 周辺 小・中学校情報 >蒲須坂駅 周辺 小学校情報 > 市立押上小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立押上小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立押上小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-16
    久しぶりの外遊び
    久しぶりの外遊び09/15読み聞かせ409/152023年9月 (14)久しぶりの外遊び投稿日時 : 09/15
    今日は、天気予報では午後から雨。朝からどんより曇っていました。業間休み、熱中症計を見てみると「警戒」のレベルでしたので外遊びがOKとなりました。それを知った子どもたちが「いえーい」と外に出ていきました。
    夏休み明け、9月中旬になっても本当に暑い日が続いていて、ずっと外での活動・運動を中止にしていましたが、久しぶりに休み時間の外遊びがOKとなりました。ドッジボールやサッカー、丸太じゃんけんなど思い思いに遊んでいました。
    そして、「キーンコーン、カーンコーン」…楽しい時間はあっという間です。チャイムが鳴ると子どもたちは走って戻っていきました。押小っ子の素晴らしいところはしっかり身に付いてますね。読み聞かせ4投稿日時 : 09/15
    14日(木)の朝は、読み聞かせを行いました。今年度4回目の読み聞かせで、ポピーの会やアリスの会、お話ボランティアの方にお越しいただきました。※1・2年生は合同で実施しました。
    子どもたちの興味を引く本、また、話題になっている本など、ボランティアの方々は本当に子どもたちのことを考えて選書して読んでくださっています。次回もお越しいただくのを楽しみにしています。ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    表彰朝会(松の実賞3)
    表彰朝会(松の実賞3)09/14
    09/132023年9月 (12)表彰朝会(松の実賞3)投稿日時 : 09/14
    13日(水)朝、表彰朝会で今年度3回目の「松の実賞」の表彰を行いました。
    夏休みが終わって2週間とちょっと、子どもたちも元の生活に戻り、整然と集合し、表彰のようすをしっかり見てお祝いすることができました。とても素晴らしいことだなと感心します。
    はじめに、先日行われた学童ナイター野球、準優勝の表彰を行いました。(写真は6年生の野球部員(残念ながら1名欠席でした)。松の実フォックスとしては最後の試合だったそうです。おめでとう!)
    次に松の実賞の表彰です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    【ご連絡(9/9)】PTA環境活動(9/9)大変お世話になりました
    【ご連絡(9/9)】PTA環境活動(9/9)大変お世話になりました
    本日(9月9日(土))のPTA環境活動、無事終了しました。PTA会長さん、PTA美化委員のみなさん、また参加いただいた保護者と児童のみなさん大変お世話になりました。9月あいさつ巡回活動(市青少年センター活動)09/08
    09/072023年9月 (7)9月あいさつ巡回活動(市青少年センター活動)投稿日時 : 09/08
    9月6日(水)朝、9月のあいさつ巡回活動を実施いたしました。今年度3回目のあいさつ運動で、市青少年センター、市教委、民生児童委員の皆さん、本校の学校運営協議会の皆さんにお越しいただき、本校の子どもたちのあいさつ向上にお力をいただきました。
    今回も6年生の子どもたちが登校次第あいさつ運動に加わり、さらにあいさつを盛り上げました。遠くからでも元気に「おはようございます!」とあいさつする6年生の子どもたちのリーダーシップとやる気、本当に素晴らしいです。
    夏休み明けで、子どもたちのあいさつがちょっと心配でしたが、みなさんのおかげで元気なあいさつが戻ってきました。(ちょっと安心しました。ほっ。)参加いただいた皆様お世話になりました。次回は11月1日(水)です。どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    【ご連絡(9/4)】PTA環境活動(9/9)お世話になります。
    【ご連絡(9/4)】PTA環境活動(9/9)お世話になります。
    ・日時 9月9日(土)7:00~8:30
    ※小雨決行です。荒天時は順延します。延期の時のみメール配信で連絡します。
    ・作業内容 除草、トイレ掃除(環境委員さん、学年委員長・副委員長さん)
    ・準備 除草鎌、軍手など ※刈り払い機をお持ちの方はご持参くださると助かります。
    ・駐車場 西側、北側、校庭北側ですが、作業の都合上、できるだけ車での来校を控えていただくようお願いします。消防小屋の駐車場には駐車しないようお願いします。大収穫(4年理科)10:002023年9月 (3)大収穫(4年理科)投稿日時 : 10:00
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    9月1日の防災の日に(学校区で発生したダウンバースト被害につ...
    9月1日の防災の日に(学校区で発生したダウンバースト被害につ...09/01さくら市教育委員会からのお知らせ(9月1日防災の日)09/012023年9月 (2)9月1日の防災の日に(学校区で発生したダウンバースト被害について学ぶ)投稿日時 : 09/01
    以前のこのホームページでもご紹介しましたとおり、本校は今年度、防災教育実践研究推進校として災害安全について学ぶようにしています。
    今日9月1日は「防災の日」ということで、9年前に学校区内で発生した突風(ダウンバースト)とその被害状況などについて、各教室で子どもたちと学ぶ機会をつくりました。
    地域の方から提供いただいた資料を参考に、学習の内容として次の3点をとりあげました。
    1 突風(ダウンバースト)の発生のメカニズム
    2 被害発生地域と被害状況
    続きを読む>>>