R500m - 地域情報一覧・検索

市立掛川小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市下半田川町の小学校 >市立掛川小学校
地域情報 R500mトップ >古虎渓駅 周辺情報 >古虎渓駅 周辺 教育・子供情報 >古虎渓駅 周辺 小・中学校情報 >古虎渓駅 周辺 小学校情報 > 市立掛川小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立掛川小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立掛川小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    歯科検診
    歯科検診歯科検診
    5時間目に歯科検診を行いました。保健室前で順番を待っている姿が、大変落ち着いていてよかったです。最初に並んだ5年生が、静かによい姿勢で待っていてくれたおかげだと思います。
    「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつもしっかりとでき、気持ちよく検査を終えることができました。
    【今日のスナップ】 2024-04-19 16:24 up!

  • 2024-04-13
    避難訓練【地震】
    避難訓練【地震】避難訓練【地震】
    大きな地震が起きた!という想定で、避難訓練を行いました。
    1,静かに放送を聞く
    2,揺れている間は「おいた」の場所でシェイクアウトの体勢をとる。
    「お」…おちてこない
    「い」…いどうしてこない
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    今年度 初めての給食はカレーライス
    今年度 初めての給食はカレーライス今年度 初めての給食はカレーライス
    先週は始業式、今週は給食開始です。
    本校は給食センターから配膳していただきます。
    今日の献立は、みんなが大好きなカレーライスです。モリモリ食べて午後からの活動もがんばろう。
    【今日のスナップ】 2024-04-11 13:04 up!

  • 2024-04-10
    授業、始まってます
    授業、始まってます授業、始まってます
    始業式から早3日。授業も本格的に始まっています。
    教室での授業だけでなく、外へ出て「春」を探している学級もありました。
    係活動を決めたり、給食当番の役割を確認したり…、学年のはじめはやることもたくさんあって、大人も子どもも大忙しです。
    明日から、2〜6年生は給食が始まり、午後からも授業があります。
    【今日のスナップ】 2024-04-10 12:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    なかよし班集会
    なかよし班集会少人数のよさを生かした教育 複式学級少人数のよさを生かした教育 異学年交流少人数のよさを生かした教育 他校との交流1少人数のよさを生かした教育 他校との交流2豊かな自然を生かした教育 春豊かな自然を生かした教育 夏豊かな自然を生かした教育 秋豊かな自然を生かした教育 冬地域の力を生かした教育 米作り1地域の力を生かした教育 米作り2地域の力を生かした教育 親子もちつき大会地域の力を生かした教育 スポーツフェスタなかよし班集会
    なかよし班集会で、今年度のなかよし班のメンバー発表と1年生をむかえる会を行いました。
    なかよし班は、清掃や行事等をいっしょに行う、学年ごちゃまぜの縦割り班です。今年はどんな活動があるのか、楽しみですね。
    「1年生をむかえる会」は、5年生がとても上手に会を進行してくれました。1年生は、みんなの前に立ち、堂々とインタビューにこたえることができました。話を聞いている人たちの「ききかたあいうえお」もばっちりで、すてきな会になりました。
    【今日のスナップ】 2024-04-09 17:18 up!