R500m - 地域情報一覧・検索

町立荻谷小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県額田郡幸田町の小学校 >愛知県額田郡幸田町芦谷東山の小学校 >町立荻谷小学校
地域情報 R500mトップ >幸田駅 周辺情報 >幸田駅 周辺 教育・子供情報 >幸田駅 周辺 小・中学校情報 >幸田駅 周辺 小学校情報 > 町立荻谷小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立荻谷小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-22
    デンソーサイエンススクール(5年生)
    デンソーサイエンススクール(5年生)2024年1月22日 14時02分
    5年生
    本日、5年生対象に、デンソーサイエンススクールが行われました。講師の方が、様々な道具を用意してくださり、モーターや電磁石の仕組みなどについて、実際にものを触ったり作ったりして、楽しく学ぶことができました。講師の方から、不思議だなと思ったことに対して自分なりに考えることが大切であると教えていただきました。
    デンソーサイエンススクール902024/01/22
    5年生デンソーサイエンススクール(5年生)

  • 2024-01-20
    授業参観・学校保健委員会
    授業参観・学校保健委員会2024年1月19日 15時47分
    本日、1・2時間目は授業参観日でした。
    それぞれの学級で、保護者の方に学び合う子どもたちの様子を見ていただくことができました。いつもと変わらない、子どもたちの姿が見られたと思います。
    3時間目に学校保健委員会が行われました。
    「ねむるってすごい!~すいみんのヒミツ~」というテーマで、すいみんの大切さやこれからのすいみんの在り方について、学びました。はじめに、児童保健委員会の報告がありました。すいみんに関するクイズや劇で、より良い睡眠をとるために心掛けたいことを、全校児童、保護者の方に伝えることができました。講師の方による講話で、「すいみんの大切さ」や「良いことがいっぱいになるねむり方」について教えていただきました。良い睡眠習慣は一生の宝、健康の源という言葉で締めくくられました。荻谷っ子の一人一人が時間を工夫して、上手に睡眠をとることができるようになってくれることを願っています。
    授業参観、学校保健委員会授業の様子から2024年1月18日 16時54分
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    書き初め大会
    書き初め大会2024年1月10日 18時00分
    本日1、2時間目に書き初め大会が行われました。どの教室も静寂につつまれ、子どもたちは、時間いっぱい集中して書き初め用紙に向かっていました。子どもたちの作品が、廊下にずらりと並びました。2学期末から冬休みにかけて練習してきた成果を発揮することができたと思います。
    書き初め大会3学期が始まりました2024年1月9日 18時00分
    今日から3学期が始まりました。
    始業式では、校長先生から、能登半島の震災のこと、願いや希望のこと、当たり前であること、うれしかったこと、大谷翔平さんからいただいたグローブの紹介について話をしてくださいました。
    学級活動では、子どもたちが、冬休みの思い出を楽しそうに語り合ったり、宿題の点検をしたりしていました。それぞれの学級に、元気な子どもたちの笑顔がもどってきました。
    続きを読む>>>