全校集会(1年)2025年9月19日 12時21分
本日、1年生が企画、運営する全校集会が行われました。
1年生が音楽の授業で学習した「かたつむり」や「ぶんぶんぶん」の歌に、自分たちで考えた振り付けを取り入れて、歌ったり踊ったりしました。その後、「白くまジェンカ」の曲に合わせて、みどりのチームごとに「ジェンカじゃんけん」をしました。最後に、じゃんけんをし合ったグループ同士で輪になり、「ひらいたひらいた」の踊りをみんなで踊って盛り上がりました。週末に、みんなで笑顔あふれる荻谷笑となりました。授業の様子(低学年)2025年9月18日 12時49分
1年東組は、生活科の授業で「いきものとなかよし」の学習を行いました。自分が捕まえてきた虫を、虫メガネを使って観察し、あしの本数などの体のつくりを意識しながら絵を描きました。また、観察して気付いたことや本で調べたことを書き出しました。
1年西組は、国語の授業で「あるけあるけ」の学習を行いました。詩を読んだ後、自分の好きな表現とその理由を発表し合い、意見交流を行いました。そこから、音読の仕方について、みんなで考えました。
2年東組は、道徳の授業で「自分の考えを伝え合おう」の学習を行いました。「およげないりすさん」を読み、不思議に感じたこと考えたいことをみんなで話し合いました。自分の考えを周りに伝え合うことで、一人一人が考えを深められるようになっていってほしいです。
続きを読む>>>