福祉実践教室(5年生)2024年11月13日 15時00分
本日は、5年生が福祉実践教室を行いました。車いす体験と、介護体験を行いました。車いすに乗っている人の補助や、実際に車いすに乗る体験をしたことで、車いすに乗っている人がどんな時に怖いと感じるかを考えることや、一人で車いすを操作することの難しさを知ることができました。介護体験では、片腕だけで服を着たり脱いだりすることを体験し、自分たちがいつも当たり前のように行っている着替えが上手にできない苦労を実感しました。これらの体験を通して、子どもたちは、体が不自由な状態で生活をすることの大変さを感じることができました。パンジー苗植え(2年生、3年生、4年生)&親子活動(1年)2024年11月12日 16時16分
本日、みどりのチームの2~4年生によるパンジーの苗植え作業と1年生の親子活動が行われました。
2~4年生がみどりのチームに分かれ、すこやかタイムと業間を使い、協力してパンジーの苗をプランターに植えました。4年生がリーダーシップをとり、土を掘って、水をまき、ポットの苗をていねいに持って植えることができました。自分たちが植えたパンジーを大切に育てて、卒業式や入学式を華やかに彩ってくれることを願っています。
1年生の親子活動では、スポーツ鬼ごっこ教室の講師の方をお招きし、親子混合でチームを作り、みんなでスポーツ鬼ごっこに親しみました。相手チームの宝を取りに行きつつ、自陣の宝を守るために、チームや親子で考えながら楽しく取り組みました。
2024/11/13福祉実践教室(5年生)2024/11/12パンジー苗植え(2年生、3年生、4年生)&親子活動(1年)
続きを読む>>>