耐寒訓練(マラソンコース)&薬物乱用防止教室(6年生)
2024年11月27日 15時39分
本日、耐寒訓練と薬物乱用防止教室(6年生)が行われました。
すこやかタイムに行われた耐寒訓練は、今日からマラソンコース練習になりました。どの学年の子たちも、力いっぱいがんばって走る様子が見られました。校内マラソン大会まで、あと1週間となりました。その日までがんばって練習するとともに、体調を整えて、本番を迎えられることを願っています。
3時間目に行われた薬物乱用防止教室では、幸田ライオンズクラブの方を講師に招き、薬物乱用とはどういうことなのか、その結果どのようになってしまうかを学習しました。ビデオやスライド、薬物標本を使って、わかりやすく説明していただきました。子どもたちは、身近にある薬でも使用方法を誤ると、それが薬物乱用になってしまうことを知り、驚くとともに気をつけて使おうという気持ちになりました。また、薬物には絶対に関わらない「薬物、絶対ダメ」という強い気持ちをもつことができました。
授業の様子(中学年)
2024年11月26日 14時24分
3年生は、算数で「分数」の授業を行いました。分数を数直線の上に表す仕方について考えました。1の大きさを分母の数で等分すると分数も数直線上に表せることや数直線の右にいくほど大きくなることを学びました。
4年生は、算数で「小数のかけ算とわり算」の授業を行いました。小数に2桁の整数をかける筆算の仕方について考えました。小数を10倍や100倍し、整数にして計算すれば、かける数が2桁になっても計算できることを学びました。
2024/11/27
耐寒訓練(マラソンコース)&薬物乱用防止教室(6年生)
2024/11/26
授業の様子(中学年)