R500m - 地域情報一覧・検索

町立緑丘小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県みよし市の小学校 >愛知県みよし市三好丘緑の小学校 >町立緑丘小学校
地域情報 R500mトップ >三好ヶ丘駅 周辺情報 >三好ヶ丘駅 周辺 教育・子供情報 >三好ヶ丘駅 周辺 小・中学校情報 >三好ヶ丘駅 周辺 小学校情報 > 町立緑丘小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立緑丘小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

町立緑丘小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-26
    Last update:2024.6.25〈6月25日(火)〉 みどりっ子の様子
    Last update:2024.6.25
    〈6月25日(火)〉 みどりっ子の様子
    【3年生の様子】
    ローマ字の練習としてタブレットにキーボードをつなげてタイピングの練習をしました。画面を見ながら正しい位置に手と指を置き、スムーズにタイピングができることをめざします。今週末のタブレット持ち帰り課題では、キーボードも一緒に持ち帰ります。ご家庭でも練習をしてみてください。
    【4年生の様子】
    国語科「走れ」では、登場人物の行動や会話からそのときの気持ちを考える学習を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    Last update:2024.6.24〈6月24日(月)〉 みどりっ子の様子
    Last update:2024.6.24
    〈6月24日(月)〉 みどりっ子の様子
    絵本を通して、プライベートゾーンについて考えることができる貴重な機会をいただきました。日頃からプライベートゾーンについて話していますが、いろいろな角度からお話をしていただいたことで、子どもたちのよりよい学びとなりました。
    先日撮影した表彰伝達動画を6年生の担当児童が編集しました。今日はその動画を全校児童が各学年・学級で視聴しました。動画の最後にポスターや習字の作品が流されると、「お~、うまい~」と感嘆の声があがっていました。
    受賞したみなさん、おめでとうございます。
    <表彰内容>
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    6月25日(火)ミニ通学班会、1年生食に関する指導
    6月25日(火)ミニ通学班会、1年生食に関する指導
    6月26日(水)~27日(木)5年生野外学習
    6月26日(水)3・6年生カヌー出前授業
    6月28日(金)5年生業間登校
    Last update:2024.6.21
    〈6月21日(金)〉 みどりっ子の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    6月21日(金)5時間授業14:35一斉下校
    6月21日(金)5時間授業14:35一斉下校
    6月24日(月)5時間授業14:35一斉下校
    Last update:2024.6.20
    〈6月20日(木)〉 正課クラブの様子
    2回目の正課クラブが行われました。今日も地域の方と交わりながら学ぶことができました。写真を撮りに回っていると、マジッククラブの子どもが早速「見て見て」と指にかけた紐がするりと外れるマジックを見せてくれました。とても楽しそうでした。講師の皆様。本日もありがとうございました。
    〈6月19日(水)〉 みどりっ子の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    Last update:2024.6.14〈6月14日(金)〉 みどりっ子の様子
    Last update:2024.6.14
    〈6月14日(金)〉 みどりっ子の様子
    【2年生の様子】
    図画工作科「ひかりのプレゼント」の様子です。プラスチック容器などに水生マーカー等を用いて色塗りをしました。色塗りに集中している子、友達といっしょに形を工夫してつくっている子など一人一人自分が取り組みたいことに挑戦していました。出来上がった作品は、1階渡り廊下に展示されています。是非、学校に足を運ばれた際にご覧ください。
    家庭科の学習にて、野外学習で行うカレー作りの練習を行いました。「ピーラーでジャガイモの皮をむくのが難しかった。」と感想を教えてくれました。
    肝心な出来栄えの方は「おいしい」と評判でした。野外学習ではさらにおいしいカレーができるよう、みんなで力を合わせてがんばってくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    教育相談週間(6/10~6/18まで。11,17を除く)
    教育相談週間(6/10~6/18まで。11,17を除く)
    Last update:2024.6.13
    〈6月13日(木)〉 みどりっ子の様子
    音楽放送委員会の様子です。キャンペーンの賞状を準備したり、給食時の放送原稿を書いたりしました。新しい企画を考えている委員もいます。お楽しみに!
    〈6月12日(水)〉 みどりっ子の様子
    東京リコーダー協会より講師の先生をお招きして、リコーダー演奏のコツ(タンギング、姿勢、指使い)を教えていただきました。また、演奏の仕方だけでなく、ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、バスリコーダーの素敵な演奏も聴かせていただきました。子どもたちからは「あんな風に演奏できるようになりたいな」という声も上がり、これからの学習に向けて意欲を高めていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    Last update:2024.6.7〈6月7日(金)〉 みどりっ子の様子
    Last update:2024.6.7
    〈6月7日(金)〉 みどりっ子の様子
    【5年生の様子】
    理科「植物の発芽と成長」では、植物が成長するために必要な条件を考え、グループごとに発表しました。「日光がなくても少しは成長するけれど、葉が黄色くなったり、大きくなれなかったりします。」など、観察の結果から分かったことをまとめることができました。
    【4年生の様子】
    先日校外学習で出かけてきた東郷美化センター・豊田浄水場で学習してきたことを新聞にまとめている様子です。どんな新聞が出来上がるか楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    6月4日(火)読み聞かせ(朝)
    6月4日(火)読み聞かせ(朝)
    授業参観 1時間目:目野外学習説明会
    2時間目:1・3・5年生
    3時間目:2・4・6年生
    6月5日(木)4年生校外学習
    6月6日(木)5時間授業14:35一斉下校
    続きを読む>>>