R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐織中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県愛西市の中学校 >愛知県愛西市諏訪町郷東の中学校 >市立佐織中学校
地域情報 R500mトップ >藤浪駅 周辺情報 >藤浪駅 周辺 教育・子供情報 >藤浪駅 周辺 小・中学校情報 >藤浪駅 周辺 中学校情報 > 市立佐織中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佐織中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立佐織中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    1年間ありがとうございました!
    1年間ありがとうございました!03/24 16:55
    令和4年度「最後の登校日」だった今日は、「修了式」から始まりました。各学年の代表に「修了証」が手渡され、1・2年生205名が今年度の課程を修了しました。
    校長先生から、今年度最後のお話があり、各学年の子たちに今年度の頑張りへ...令和5年度 前期生徒会役員選挙03/23 08:25
    先週の金曜日には、「令和5年度 前期生徒会役員選挙」を実施しました。今回の選挙には、1・2年生合わせて13名が立候補をしました。
    「選挙ウィーク」になった先週の給食放送の時間には、推薦責任者が立候補者の応援演説をしてくれました。 ...

  • 2023-03-23
    地域クラブ活動の参加について.pdf
    地域クラブ活動の参加について.pdf(R5.3.22)1・2年「和楽器講座」03/22 08:25
    先週の水曜と木曜に、1・2年生音楽の授業の一環として「和楽器講座」を実施しました。各クラス2時間ずつを使って、「琴」の奏法や楽器のことについてしっかり教えていただくことができました。
    普段の生活では、実際に生の音を聞くことも...

  • 2023-03-20
    PTA会計監査
    PTA会計監査03/20 08:25
    先週の月曜日には、今年度のPTA会計2名と会計監査の2名で、「PTA会計監査」が行われました。
    今年度はコロナ禍から少しずつ抜け出す1年になったと感じてましたが、PTA会計の決算内容を見ても、授業や講演等で多くの講師の方にお越し...

  • 2023-03-17
    2年「救命講習」
    2年「救命講習」03/17 08:25
    今週の月曜から水曜の3日間を使って、2年生が1日に1クラスずつ愛西市消防本部分署に出かけて「救命講習」を受講しました。今回の講習では、「放水体験・消火訓練」と「心肺蘇生法」について学ぶことができました。
    消防隊の方たちも講習...

  • 2023-03-16
    「小学校」へおじゃましました!
    「小学校」へおじゃましました!03/16 08:25
    先週金曜と今週月曜の2日を使って、本校教員が北河田小学校と勝幡小学校におじゃまをして、「出前授業」を実施しました。
    北河田小学校の6年1組で理科、北河田小学校の6年2組と勝幡小学校の6年1組では国語の授業を行いました。  ど...1・2年「夢のチカラ」講演会03/15 08:25
    昨日の午後には、メイク・ア・ウィッシュ オブ
    ジャパンから講師の大野先生にお越しいただき、「夢のチカラ」講演会を実施しました。今回の講演会は、5・6時間目の2時間を使い、たくさんの映像資料を交えながら、アツク語っていただく時間になり...2年総合「株の力」03/14 08:25
    2年生では、3月1日から先週の木曜日までかけた合計5回の「総合的な学習の時間」を使って、三菱UFJモルガン・スタンレー証券から3名の講師にご来校いただき、「株の力」と題した授業を実施しました。今回の授業では、子どもたちとって学ぶ機会...
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    授業参観・学年PTA
    授業参観・学年PTA03/13 08:25
    先週の金曜日に、今年度最後の「授業参観」を行いました。
    1年生は、1年間の子どもたちの成長を「普段の授業がしっかりと集中して受けられるようになった」ことから感じてもらおうと普段どおりの教科の授業を、2年生は4月から3年生になる準備...

  • 2023-03-11
    令和5年度「年間行事予定表」(仮)
    令和5年度「年間行事予定表」(仮)03/10 15:30
    令和5年度の「年間行事予定表」(仮)を掲載します。この予定は、あくまでも仮のものであり、新年度になってから改めて「決定版」をお知らせします。
    令和5年度 年間行事予定表(仮).pdfいよいよ始まりました!03/10 08:25
    水曜日からいよいよ「WBC」が開幕となり、本校卒業生の栗林選手も、昨日の日本代表の初戦に臨みました。
    昨日の中日新聞の朝刊(尾張版)でも紹介されていましたが、大会の開幕を迎える栗林選手を応援しようと、本校の有志で作成した「応援旗」...

  • 2023-03-09
    たくさんの「サクラ」が咲きますように!
    たくさんの「サクラ」が咲きますように!03/09 08:25
    昨日から、2年生が最高学年になった佐織中学校がスタートしました。
    卒業式前には「(自分たちが)卒業するなんて、全然実感わかないね」と3年生の子たちが話すのを聞いては、私たち教員も「確かにー」と楽しく話をしていましたが、昨日の朝の(...精一杯の「送り出し」03/08 08:25
    昨日は「卒業式」が無事終わり、91名の卒業生が立派に巣立っていきました。
    そんな卒業生の最後の日が「良い思い出になるように」と温かい思いを込めて、2年生の子たちが中心となって準備や在校生の代表を務め、精一杯の「送り出し」をしてくれ...

  • 2023-03-07
    第76回 卒業式
    第76回 卒業式03/07 13:00
    温かさを感じる春の穏やかな晴天のもと、「第76回 卒業式」を挙行しました。
    コロナ禍の始まりと同時に入学してきた91名の卒業生が、最後の日に、たくさんの笑顔に包まれて、晴れやかに「旅立ち」を迎えました。
    ...

  • 2023-03-06
    明日はいよいよ…
    明日はいよいよ…03/06 08:25
    明日は、いよいよ「卒業式」です。そんな締めくくり目前の3年生は、日々時間を惜しむように様々なことに取り組んでいます。
    先週金曜の5時間目は、学年みんなで体育館に集まり、1・2年生の子たちが作ってくれた「動画」を視聴しました。それぞ...

  • 2023-03-04
    卒業式「総練習」
    卒業式「総練習」03/03 08:25
    昨日の1時間目は、卒業式の「総練習」を行いました。総練習では、卒業式本番に参加できない2年生が保護者席に座って協力し、1年後の自分たちに思いを巡らせながらお世話になった3年生の立派な姿を目に焼き付けました。
    練習の最後に...「卒業式練習」が始まりました03/02 08:25
    月曜日に公立高校B日程の面接も終わり、火曜日からは「卒業式練習」が始まりました。学年みんなで揃って練習を始める前には、各クラスで証書のもらい方の作法を練習するなどして準備を進めました。
    火曜日の初練習は、今年の3年生らしく和気...いろいろな「締めくくり」03/01 08:25
    卒業まであと1週間を切った3年生は、学校生活のいろいろな場面で「締めくくり」を迎えています。
    続きを読む>>>