R500m - 地域情報一覧・検索

市立清洲中学校 2012年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県清須市の中学校 >愛知県清須市一場の中学校 >市立清洲中学校
地域情報 R500mトップ >清洲駅 周辺情報 >清洲駅 周辺 教育・子供情報 >清洲駅 周辺 小・中学校情報 >清洲駅 周辺 中学校情報 > 市立清洲中学校 > 2012年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清洲中学校 に関する2012年9月の記事の一覧です。

市立清洲中学校2012年9月のホームページ更新情報

  • 2012-09-29
    昨日:184総数:237296平成24年度 清須市4中学校 吹奏楽部合同演奏会
    昨日:184
    総数:237296
    平成24年度 清須市4中学校 吹奏楽部合同演奏会
    平成24年度 清須市4中学校 吹奏楽部合同演奏会
    10月13日の土曜日に、清須市春日公民館大ホールにおいて、清須市4中学校吹奏楽部合同演奏会が開催されます。清洲中学校は「シンフォニックバンドのための交響的音頭」「ディズニー・メドレー」を演奏します。4中学校それぞれの演奏の後は、合同バンドの迫力ある演奏があります。ぜひ、お楽しみください。
    【部活動】 2012-09-28 17:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2012-09-26
    最新更新日:2012/09/25昨日:252総数:236705西春日井支所バレーボール新人大会 男子・・・
    最新更新日:2012/09/25
    昨日:252
    総数:236705
    西春日井支所バレーボール新人大会 男子優勝
    校内体育大会 その1
    西春日井支所バレーボール新人大会 男子優勝
    続きを読む>>>

  • 2012-09-22
    最新更新日:2012/09/21昨日:121総数:235968体育大会応援合戦 審査員打合せ
    最新更新日:2012/09/21
    昨日:121
    総数:235968
    体育大会応援合戦 審査員打合せ
    体育大会応援合戦 審査員打合せ
    昨年度から、生徒会の発案で始まった体育大会の応援合戦。今年もクラスごとに工夫を凝らした応援が企画され、放課には元気のいい声が校内に響き渡っています。
    続きを読む>>>

  • 2012-09-19
    最新更新日:2012/09/1853昨日:161総数:235562男子ソフトテニス部秋の新人戦準優勝
    最新更新日:2012/09/18
    53
    昨日:161
    総数:235562
    男子ソフトテニス部秋の新人戦準優勝
    2年C組 第3回調理実習
    続きを読む>>>

  • 2012-09-16
    最新更新日:2012/09/15昨日:121総数:235128セプテンバー ファミリーコンサートが開・・・
    最新更新日:2012/09/15
    昨日:121
    総数:235128
    セプテンバー ファミリーコンサートが開催されました
    セプテンバー ファミリーコンサートが開催されました
    本日午後、本校吹奏楽部は、清洲市民センター大ホールで「セプテンバー ファミリーコンサート」を開催しました。第1部は、夏のコンクール課題曲・自由曲を、第2部ではポップスを演奏し、アンコールでは180人を越える観客の方々から温かい手拍子をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2012-09-13
    最新更新日:2012/09/1265昨日:155総数:234726体育大会の全体練習が行われました
    最新更新日:2012/09/12
    65
    昨日:155
    総数:234726
    体育大会の全体練習が行われました
    体育大会の全体練習が行われました
    続きを読む>>>

  • 2012-09-12
    最新更新日:2012/09/11昨日:137総数:2345072年D組 調理実習
    最新更新日:2012/09/11
    昨日:137
    総数:234507
    2年D組 調理実習
    2年D組 調理実習
    2年生の家庭科で、調理実習を計画しています。今回は、『愛知の食材』を利用した郷土料理をつくることにしました。各班2種類の郷土料理を計画しています。1つは、清須の特産物である土田カボチャを使った簡単蒸しパンを必ず作り、あと一つは、班で話し合って自分たちの作ってみたい郷土料理を計画することにしました。土田カボチャは、清須市から11個、寄付していただいたものを使用します。9月11日は、2年D組の最後の調理実習でした。きしめん・鬼まんじゅう・味噌煮込みうどんなどを作りました。1時間目からの実習でしたので「お腹が減っていない」などとこぼしつつも、実際に料理が完成すると、思わず「早く食べたい」の言葉が聞こえました。土田カボチャの簡単蒸しパンのあっさりとした味は、なかなか好評でした。「実際に売っているお菓子みたいでおいしい」と自分たちの出来の良さを積極的にアピールする班もありました。
    続きを読む>>>

  • 2012-09-11
    最新更新日:2012/09/10昨日:128総数:234371体育大会に向けて!
    最新更新日:2012/09/10
    昨日:128
    総数:234371
    体育大会に向けて!
    体育大会に向けて!
    本日より、今月の25日(火)に実施される体育大会に向けての練習が始まりました。5時間目には3年生が、6時間目には2年生が練習を行い、整列や準備体操、入退場の動きについて確認をしました。また、3年生は長縄跳びの練習も行いました。残暑厳しい午後でしたが、生徒の皆さんは暑さに負けず、整然と練習に取り組むことができました。体育大会は学校力・学年力・学級力を発揮する場です。清洲中学校が一致団結をして、素晴らしい一日にすることができるよう、数少ない練習ですが、集中してがんばりましょう!
    続きを読む>>>

  • 2012-09-09
    昨日:71総数:234169学校行事
    昨日:71
    総数:234169
    学校行事
    9/15
    セプテンバーファミリーコンサート

  • 2012-09-08
    昨日:142総数:234078本当に大切なことは・・・
    昨日:142
    総数:234078
    本当に大切なことは・・・
    本当に大切なことは・・・
    2学期が始まり、1週間が経ちました。普段の教室はうだるような暑さで、天井でフル回転する扇風機が送り出す風は、熱風となって生徒の皆さんを直撃しています。それでも新学期、授業に対する意欲をみなぎらせる姿には心打たれるものがあります。先生方もチョークを片手に汗をにじませながら熱弁をふるっています。
    写真は掃除の時間のひとコマです。職員室の片隅の破損した壁と床の修繕に尽力してくれている2年生の生徒の皆さんの活躍ぶりです。よりよい環境作りと学校のため、生徒の皆さんのために、地道に作業をしてくれる姿には頭が下がります。本当に大切なことは目に見えないところにあると言います。校舎の様々な部分を心の目で見てみてください。そこには、壊れた何かが、誰に知られるともなく、こっそりと修繕された手作りであたたかい環境があるはずです。そうした人の心を心の目で見つめることのできる清洲中生であってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2012-09-07
    最新更新日:2012/09/07昨日:150総数:233943★★ 新学期が始まりました。早速体育大・・・
    最新更新日:2012/09/07
    昨日:150
    総数:233943
    ★★ 新学期が始まりました。早速体育大会の練習が始まり、校内は活気にあふれています。★★
    吹奏楽部セプテンバーファミリーコンサートのご案内
    吹奏楽部セプテンバーファミリーコンサートのご案内
    続きを読む>>>

  • 2012-09-05
    最新更新日:2012/09/0438昨日:159総数:233692避難訓練が実施されました
    最新更新日:2012/09/04
    38
    昨日:159
    総数:233692
    避難訓練が実施されました
    2学期の始業式が行われました
    続きを読む>>>

  • 2012-09-01
    最新更新日:2012/08/3143昨日:120総数:233193夏休みの終わり
    最新更新日:2012/08/31
    43
    昨日:120
    総数:233193
    夏休みの終わり
    夏休みの終わり
    続きを読む>>>