R500m - 地域情報一覧・検索

市立清洲中学校 2013年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県清須市の中学校 >愛知県清須市一場の中学校 >市立清洲中学校
地域情報 R500mトップ >清洲駅 周辺情報 >清洲駅 周辺 教育・子供情報 >清洲駅 周辺 小・中学校情報 >清洲駅 周辺 中学校情報 > 市立清洲中学校 > 2013年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清洲中学校 に関する2013年11月の記事の一覧です。

市立清洲中学校に関連する2013年11月のブログ

  • 2013-11-12
    清洲中学校職場体験が始まりました。
    こんにちは。 本日から3日間、清須市立清洲中学校の職場体験が始まりました。 車いすの操作方法や 坂道での車いす操作 福祉車両の体験 それぞれに体験していただき、 デイサービス、2階、3階に2人ずつ分かれて、 利用者様との関わりを持っていただきました。 初日でかなり緊張

市立清洲中学校2013年11月のホームページ更新情報

  • 2013-11-26
    本日:7昨日:114総数:29778212/2生徒朝礼
    本日:7昨日:114総数:29778212/2
    生徒朝礼

  • 2013-11-23
    最新更新日:2013/11/22本日:13昨日:120総数:297484授業研究を行いました その3
    最新更新日:2013/11/22本日:13昨日:120総数:297484授業研究を行いました その3樋口先生ありがとうございました授業研究を行いました その3
    本日3年D組で、社会科の授業研究が行われました。本時の授業は、これまでの裁判の学習を活用して、裁判員裁判を体験するという内容でした。ある殺人事件の事例をもとに、さまざまな証言から犯人や判決について考える活動をしました。
    事実と主張の相違点や、有罪・無罪を判断する決め手など、グループ内でさまざまな話し合いがおこなわれました。最後に、被告人に対する判決が有罪か無罪かを、理由を付けて発表しました。
    2009年から裁判員制度がはじまり、国民が裁判に参加することが身近な世の中になりました。今回の授業を通して、刑事裁判の判決を下すまでに、事件の事実と証拠などを見きわめることの大切さを、生徒達は実感することができた様子でした。
    【学習】 2013-11-22 17:45 up!
    樋口先生ありがとうございました
    続きを読む>>>

  • 2013-11-21
    最新更新日:2013/11/20本日:57昨日:114総数:29730411月食育の日
    最新更新日:2013/11/20本日:57昨日:114総数:29730411月食育の日授業研究を行いました その211月食育の日
    食欲の秋ということで、昨日の献立は、さまざまな具材を楽しめる手巻き寿司でした。具材には、いかスティック・えびの天ぷら・ねりうめ・ツナ和え・たくあんがあり、生徒も色々な味を楽しむことができました。いつもよりも食が進んだこともあって、ごはんを完食する学級が多かったです。他にも具だくさんのみそ汁やみかんなど、秋から冬へ移りかわるこの季節にピッタリの食育の日でした。
    【コラム】 2013-11-20 11:39 up!
    授業研究を行いました その2
    本日6時間目に1年B組において、社会科の授業研究が行われました。本時の授業は、ヨーロッパの環境に対する取り組みについて調べる授業でした。酸性雨の問題を通じて、生徒はヨーロッパの先進的な取り組みに感心している様子がみられました。また、原子力発電の是非についてグループで考える場面では、活発な話し合いが行われていました。生徒達にとって、充実した時間であったと思います。
    【学習】 2013-11-19 15:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2013-11-19
    最新更新日:2013/11/18本日:35昨日:135総数:297018清中生の活躍紹介
    最新更新日:2013/11/18本日:35昨日:135総数:297018清中生の活躍紹介2年生性職場体験学習授業研究を行いました清中生の活躍紹介
    去る10月27日(日)日本ガイシホールにて、マーチングバンド・バトントワーリング東海大会が行われました。この大会に「TWIRL
    TEAMα」の一員として、本校3年生の石塚芽生さんが出場しました。その結果、見事金賞を獲得し、東海支部代表として12月に行われる全国大会に参加することになりました。ぜひ、持てる力を出し切り、金賞を勝ち取ってきてください!素敵な笑顔での報告を楽しみに待っています。
    【学年】 2013-11-18 19:28 up!
    2年生性職場体験学習
    先週行われた職場体験学習の様子です。今回で全ての事業所の様子をご紹介致しました。2年生はこれから発表会に向けてまとめ学習を行っていきます。ご協力いただいたすべての事業所の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-17
    本日:24昨日:105総数:29678111/23勤労感謝の日
    本日:24昨日:105総数:29678111/23
    勤労感謝の日

  • 2013-11-15
    最新更新日:2013/11/14本日:34昨日:173総数:2965482年生職場体験活動
    最新更新日:2013/11/14本日:34昨日:173総数:2965482年生職場体験活動ダイコンが順調に育っています点字でお礼の手紙を書きました2年生職場体験活動
    2年生による職場体験の3日目が行われました。3日間の最終日ということもあり、生徒は今までのまとめと感謝の気持ちをもって取り組むことができました。どの事業所でも、生徒はすっかり緊張がほぐれ、仕事に慣れてきた様子でした。表情や仕事の動きにも余裕が感じられ、働く意義や喜びを学んだことと思います。事業所の方のお話からも、生徒は前向きな態度で一生懸命であったということでした。今回の職場体験活動の成果を、ぜひこれからの生活や進路を考えることに役立ててほしいと思います。本校の職場体験活動にご協力いただいたすべての事業所の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
    【学年】 2013-11-14 16:00 up!
    ダイコンが順調に育っています
    2年生が職場体験中ということで、ふだんにくらべて少々ひっそりとした雰囲気のIJ組ですが、農園に出ると生徒たちは胸をはずませています。9月に種をまいたダイコンが土からはち切れんばかりに育っています。観察記録を見ても、2ヶ月間で実に3倍以上の大きさにまで生長して、生徒たちもびっくりした様子です。
    来週には収穫ということで、ますます楽しみが出てきました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-14
    最新更新日:2013/11/13本日:8昨日:146総数:2963492年生職業体験学習
    最新更新日:2013/11/13本日:8昨日:146総数:2963492年生職業体験学習薬物乱用防止教室 2日目2年生職業体験学習
    2年生の職場体験学習2日目が終わりました。生徒達の活動の様子を
    昨日に引き続き事業所ごとにお知らせしていきます。
    【行事】 2013-11-13 15:55 up!
    薬物乱用防止教室 2日目
    昨日に引き続き、本日も3年生2クラスで薬物乱用防止教室を開きました。保護司さんのお話には、それぞれ味があり深みがあります。そして、薬物乱用防止に向けた強いメッセージが込められていました。「一度小さくなった脳は、二度と元に戻らない」「家族、周りの人も巻き込んでしまう」といったお話が、卒業前の3年生の心にきっと響いたことと思います。保護司会の皆様、2日間ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-09
    本日:9昨日:129総数:29578711/142年生 職場体験活動3日目
    本日:9昨日:129総数:29578711/14
    2年生 職場体験活動3日目

  • 2013-11-07
    最新更新日:2013/11/07本日:54昨日:118総数:295589第2回進路説明会
    最新更新日:2013/11/07本日:54昨日:118総数:295589第2回進路説明会職場体験事前訪問第2回進路説明会
    本日午後、3年生の生徒と保護者を対象とした第2回進路説明会を開きました。120名ほごの保護者にご出席いただき、校長先生からはあと73日の中学校生活についてお話をいただき、その後進路指導主事から平成26年度入試について説明しました。生徒の皆さんも、真剣な表情で説明に聞き入り、時々隣の保護者と会話を交わしていました。
    これから大切な進路選択の時期に入ります。3年生の皆さんにとって、幸せになるための進路選択ができることを願ってやみません。
    【学年】 2013-11-07 16:19 up!
    職場体験事前訪問
    今週午後、2年生が、職場体験先の事業所へ事前訪問に伺いました。事前に作成した自己紹介カードを持参し、挨拶と当日の打ち合わせをしました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-06
    最新更新日:2013/11/05本日:4昨日:133総数:2954212年生 マナー学習
    最新更新日:2013/11/05本日:4昨日:133総数:2954212年生 マナー学習11月2年生 マナー学習
    11月5日、6時間目の総合的な学習の時間、2年生が職場体験学習に向けてマナー学習に取り組みました。生徒たちは、事業所を訪問する際の言葉遣いや身だしなみについて確認したり、挨拶の仕方を練習したりすることができました。
    明日は、2年生が体験事業所へ事前訪問に伺います。職場体験は、来週12日〜14日に行います。しっかり事前準備をし、働く喜びや厳しさを学ばせていただきます。よろしくお願いします。
    【行事】 2013-11-05 14:59 up!
    11/12
    2年生 職場体験活動1日目
    続きを読む>>>

  • 2013-11-05
    本日:2昨日:102総数:29528611/11部活動なし
    本日:2昨日:102総数:29528611/11
    部活動なし

  • 2013-11-04
    本日:9昨日:97総数:29519111/10英語検定2次試験
    本日:9昨日:97総数:29519111/10
    英語検定2次試験