R500m - 地域情報一覧・検索

市立清洲中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県清須市の中学校 >愛知県清須市一場の中学校 >市立清洲中学校
地域情報 R500mトップ >清洲駅 周辺情報 >清洲駅 周辺 教育・子供情報 >清洲駅 周辺 小・中学校情報 >清洲駅 周辺 中学校情報 > 市立清洲中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清洲中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立清洲中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    前期第3回生徒議会
    前期第3回生徒議会1−A 道徳科「まだ進化できる」前期第3回生徒議会
    本日、第3回生徒議会を行いました。委員会からの報告と来週から行う生徒会企画について話があり、ポスター作成の依頼や、来週の月曜日にクラスの皆さんへ周知する内容の確認を行いました。清洲中学校が活気あふれるためにとても大切な企画になります。来週、議員の話をしっかりと聞くようにしてください。
    また、各学年の昇降口付近に、生徒総会で各委員会が発表した資料を掲示しました。是非、ご来校の際には、目を向けていただきますようお願いします。
    【生徒会】 2024-05-31 19:15 up!
    1−A 道徳科「まだ進化できる」
    教育実習生の授業の様子です。愛知県出身のイチローさんのことを取り上げた教材「まだ進化できる〜イチロー選手の生き方〜」をもとに「個性の伸長」について学習しました。イチロー選手の生き方を参考に自分の個性とは何か。その個性をどのように伸ばしていけるかについて考えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    3年生 学習会の様子
    3年生 学習会の様子2年生 英語科「Word Order Game」授業の様子2年生 スタンツリハーサル3年生 学習会の様子
    24日、中間テストの学習会を授業後に行いました。3年生の様子を見ていると、テスト勉強をきちんと進めて質問を準備しておく様子や、わからないところを明確にしてあり、さすが最高学年だなと思える姿が見られました。最後まで諦めずに、テストに向けて準備を進めていきました。自分に負けずに、悔いの残らないように!!がんばれ!
    【学習】 2024-05-27 15:25 up!
    2年生 英語科「Word Order Game」授業の様子
    今週2年生では英語の授業でWord Order
    Gameを行っています。生徒たちは4枚の単語カードを並べ替え、様々な英文を作ろうとよくがんばっていました。1人で集中して静かに考える時間と、班で協力して話し合う時間などメリハリをつけて学習することができていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    前期教育実習
    前期教育実習前期教育実習
    昨日から前期教育実習が始まりました。初日の給食の時間に、教育実習生の紹介を放送で行いました。廊下で見かけたら自分から積極的に挨拶ができるといいですね。
    【生活】 2024-05-21 13:43 up!

  • 2024-05-21
    修学旅行新聞作成
    修学旅行新聞作成【男子バレーボール部】春の愛日大会修学旅行新聞作成
    修学旅行が終わり、今日からテスト週間が始まりました。教育相談と並行して、修学旅行の新聞を作成しています。
    思い出に浸りながらも、気持ちを切り替えてテスト、進路実現に向けて準備している様子が見られました。
    【学年】 2024-05-20 18:04 up!
    【男子バレーボール部】春の愛日大会
    本日、東郷総合体育館にて、愛日大会が行われました。子どもたちは、過度な緊張もなく、普段通りに試合に臨み、序盤から優位に進めることができました。練習してきたサーブカットやコンビネーション攻撃が決まり、見事に1回戦を突破することができました。2回戦は、善戦しましたが惜しくも敗れました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    女子バレーボール部春季愛日大会
    女子バレーボール部春季愛日大会女子バレーボール部春季愛日大会
    5月19日(日)に豊明市福祉体育館で女子バレーボール部春季愛日大会が行われました。
    第一試合は、春日井地区の石尾台中学校と戦いました。返ってくるボールを何度も何度も繋いで、粘り強くがんばりました。結果は惜しくも1回戦敗退となりましたが、愛日大会に出場できたことで、より高いレベルのプレーを意識して、今後練習していけると思います。悔しい思いをした分、ここからまた夏の大会まであっという間ですが、必ずさらに大きく成長できると思います。残りの練習を一日一日大切にしてほしいと思います。
    朝早くから、生徒を送り出してくださった保護者の皆様、足元の悪い中、遠い会場まで応援に来てくださった保護者の皆様に心から感謝申し上げます。
    夏の大会まで、引き続き応援よろしくお願いいたします。
    【部活動】 2024-05-19 15:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    3年生 荷物確認
    3年生 荷物確認3年生 荷物確認
    13日、修学旅行前の荷物確認を行いました。全員が気持ちよく3日間を過ごせるように、不要物は持ってこないようにしましょう。
    元気な皆さんと3日間楽しく過ごせるように、万全な体調で出発できるようにしましょう!
    【学年】 2024-05-14 07:07 up!

  • 2024-05-13
    男子ソフトテニス部 校内練習
    男子ソフトテニス部 校内練習男子ソフトテニス部 校内練習
    12日(日)の練習は、地域の方にソフトテニスの技術指導をしていただきました。基礎的なところや、前衛・後衛に分かれて技能の細かいところを丁寧に指導していただきました。今回教えていただいたところを常に意識しながら、夏の大会に向けて練習に取り組んでいきたいと思います。
    【部活動】 2024-05-12 16:10 up!

  • 2024-05-11
    3年生 進路掲示板
    3年生 進路掲示板3年生 進路掲示板
    3年生のフロアには、進路関係の掲示板があります。上級学校からのチラシが増えてきました。各自、気になっている学校のサイトを調べてみるなど、常に進路に関しての情報を気にして生活していけるようにしましょう。
    【学年】 2024-05-10 19:11 up!

  • 2024-05-03
    前期委員会活動
    前期委員会活動前期 給食委員会の様子前期委員会活動
    本日、前期委員会を行いました。各委員会で、活動内容の確認や常時活動について話をしたり、実際に企画を考えたり、点検をしたりしました。学校をよりよくしていくために、自ら進んで動いていけるようにしていきましょう。
    【生活】 2024-05-02 18:22 up!
    前期 給食委員会の様子
    本日、前期委員会を行いました。最初に生徒たちは常時活動の流れの確認を行いました。次に今年度のスローガンを確認し、スローガンに合うイラストなどを考えました。
    【生活】 2024-05-02 18:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    2年生 総合的な学習の時間 野外学習に向けて
    2年生 総合的な学習の時間 野外学習に向けて3年生 修学旅行しおり 読み合わせ5月2年生 総合的な学習の時間 野外学習に向けて
    生徒たちはスタンツに関する学級会を行い、お互いの意見を出し合いました。話し合いの後、スタンツの練習に入るクラスも見られました。『本気で学び、本気で遊ぶ。努力することが楽しい』そんな貴重な体験をしてもらいたいと思います。
    【学習】 2024-05-01 19:17 up!
    3年生 修学旅行しおり 読み合わせ
    本日、3年生は修学旅行のしおりの読み合わせを行いました。大事な部分にマーカーを引きながら確認をしました。わからないことがあったら担任の先生や学年の先生に質問するなどしておきましょう。そして修学旅行当日に、しおりの内容がしっかりと頭に入ってりうようにしおりに繰り返し目をとおしておき、時計を見ながら自分たちで行動できるようにしましょう。
    【学年】 2024-05-01 19:05 up!
    続きを読む>>>