R500m - 地域情報一覧・検索

岐阜県博物館 2013年3月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岐阜県の博物館・美術館 >岐阜県関市の博物館・美術館 >岐阜県関市小屋名字小洞の博物館・美術館 >岐阜県博物館
地域情報 R500mトップ >鰍沢口駅 周辺情報 >鰍沢口駅 周辺 遊・イベント情報 >鰍沢口駅 周辺 博物館・美術館情報 > 岐阜県博物館 > 2013年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

岐阜県博物館2013年3月のホームページ更新情報

  • 2013-03-29
    展覧会
    展覧会

  • 2013-03-28
    特別展・企画展
    特別展・企画展
    常設展
    3月26日(火) 国体コーナー展示替えし...
    人文展示室1「郷土の百年」に、昭和40年(1965)の岐阜国体と平成24年(2012)のぎふ清流国体のコーナーができました。 ...
    3月22日(金) 作品を寄贈していただき...
    ↑寄贈者・萩原いづみさん(左)に知事感謝状を渡す当館館長・河合正明(右)  萩原さん宅にて。背景は友禅作家である...
    続きを読む>>>

  • 2013-03-23
    3月22日(金) パンスターズ彗星3
    3月22日(金) パンスターズ彗星3
    3月21日(木)の夕方、一週間ぶりにパンスターズ彗星の姿を確認しました。 この日は冷たい風が吹く寒い日でしたが、空の...

  • 2013-03-22
    3月20日(水) ダチョウ組の活動(カモ...
    3月20日(水) ダチョウ組の活動(カモ...
    20日(水)、5名が参加。 今回も、引き続いて、カモシカの骨格の組み立てをしました。 脚部の骨、頭骨、胴体部分の骨組...
    3月20日(水) 里山ウォッチング
    今月の里山ウォッチングは29名(うちサポーター13名)が参加しました。 モニ1000里地調査の植物調査を行いながら、園内...

  • 2013-03-20
    「鍔の美-鍔工・成木一成の挑戦-」
    「鍔の美-鍔工・成木一成の挑戦-」
    4月27日(土)~6月30日(日)
    まもなく開催
    第1回展示
    「ネイチャーアート 石に描く「自然讃歌」展」
    4月6日(土)~5月12日(日)
    続きを読む>>>

  • 2013-03-16
    3月15日(金) 百年公園のため池
    3月15日(金) 百年公園のため池
      百年公園の敷地内にため池があるのはご存じでしょうか。 残念ながら、園内を縦横無尽にはしる舗装道や山道をいくら歩...
    3月15日(金) パンスターズ彗星2
    3月14日(木)の夕方、パンスターズ彗星の姿を追いました。 この日は、月齢2.6の細い月が彗星の上方に見えていました。 ...
    【平成25年度 年間のイベント】
    こちらのページから、年間のイベント情報のリーフレットがダウンロードできます。  下の画像を...
    続きを読む>>>

  • 2013-03-13
    3月12日(火) 春の兆し
    3月12日(火) 春の兆し
    このところ、日中の気温があがり、暖かく感じられるようになりました。 スギ花粉で大変な目に遭いましたが、公園内を歩く...
    3月11日(月) パンスターズ彗星を確認
    3月11日(月)夕方、博物館サポーターと金華山に登ってパンスターズ彗星を撮影しました。 昨日は、博物館の並木道から...

  • 2013-03-07
    岐阜県元屋敷陶器窯跡出土陶器が国の重...
    岐阜県元屋敷陶器窯跡出土陶器が国の重...
    この度、岐阜県立多治見工業高等学校が所蔵する「岐阜県元屋敷陶器窯跡(もとやしきとうきかまあと)出土陶器」が国の重...
    3月2日(土) 岐阜県の魚研究会(第9回)
    3月2日(土)、「岐阜県の魚研究会」を開催しました。7名が参加。 今回はカマツカやモツゴ類の液漬標本の溶液を入れ替え、...
    2月20日(水) ダチョウ組の活動(カモ...
    20日(水)、4名が参加。 今回もカモシカの骨格の組み立てをしました。 脚部の骨の接続がかなり進みました。 今後、...
    続きを読む>>>

  • 2013-03-05
    ※3月30日をもって終了します。
    ※3月30日をもって終了します。

  • 2013-03-01
    【3月のイベント】
    【3月のイベント】

岐阜県博物館周辺の博物館・美術館スポット