R500m - 地域情報一覧・検索

岐阜県博物館 2013年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岐阜県の博物館・美術館 >岐阜県関市の博物館・美術館 >岐阜県関市小屋名字小洞の博物館・美術館 >岐阜県博物館
地域情報 R500mトップ >鰍沢口駅 周辺情報 >鰍沢口駅 周辺 遊・イベント情報 >鰍沢口駅 周辺 博物館・美術館情報 > 岐阜県博物館 > 2013年8月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

岐阜県博物館に関連する2013年8月のブログ

  • 2013-08-26
    岐阜県博物館を訪ねて
    ブログ友達から情報を貰い、岐阜県博物館のマイミュージアムで鉄道 模型の展示がされていると聞き、... 博物館は関市の国道156号線の近くであるが、南入り口と北入口が有る、 ... が博物館である、こちらは有料となる、「Nゲージ鉄道模型 作品・コレクシ ...

  • 2013-08-22
    岐阜県博物館
    昨日は先生とのお別れの為に、内職をお休みさせてもらったから、...岐阜県博物館入館料 私220円、てん無料、ありがたい ...岐阜県博物館にも、恐竜がいるかなぁ ... 駐車場から博物館までの行き帰りは ... そして、博物館の後は、このクソ暑いのに(失礼 ...

  • 2013-08-12
    Nケージ鉄道模型 作品・コレクション展
    ...岐阜県博物館のマイミュージアムギャラリーで鉄道模型の展示会を行っています。 ...岐阜県博物館のマイ・ミュージアム棟。 ...岐阜県博物館に行く前に喫茶店に入りました。 ... 岐阜のモーニングを扱ったホームページがあります。 岐阜のおトクなモーニング ...

岐阜県博物館2013年8月のホームページ更新情報

  • 2013-08-30
    8月28日(水) ダチョウ組の活動(鳥の...
    8月28日(水) ダチョウ組の活動(鳥の...
    28日(水)のダチョウ組の活動には3名が参加しました。 今回はシロハラ、ウグイス、クロジなど 鳥の仮剥製を久しぶり...
    8月27日(火) クモを調べる(13)
    [caption id="attachment_17960" align="aligncenter" width="640"
    caption="(チリイソウロウグモの雌と卵嚢)"][/caption] ...
    8月25日(日) 岐阜県の魚研究会(第14...
    続きを読む>>>

  • 2013-08-24
    8月21日(水) ダチョウ組の活動(カモ...
    8月21日(水) ダチョウ組の活動(カモ...
    [caption id="attachment_17942" align="aligncenter" width="300"
    caption="(カモシカの骨は面白いです)"][/caption]  ...
    8月20日(火) 美術工芸分野の常設展リ...
    人文展示室2で公開していた常設展「民俗と美術―岐阜県を中心として―」は8月18日(日)で終了しました。  この展示のう...
    8月20日(火) モニタリングサイト10...
    続きを読む>>>

  • 2013-08-19
    楽しいイベントが盛りだくさんです!
    楽しいイベントが盛りだくさんです!
    まもなく開催
    第4回展示
    まもなく開催
    「解体部品再生アート展」
    8月31日(土)~10月6日(日)
    続きを読む>>>

  • 2013-08-17
    8月15日(木) ちんちかか(精霊送り)
    8月15日(木) ちんちかか(精霊送り)
    15日(木)、百年公園北口の津保川で小屋名のちんちかか(精霊送り)がありました。 来年度の特別展「里山ミュージアムⅡ(...
    8月14日(水) 百博会の活動(打ち合わ...
    14日(水)の百博会の打ち合わせには、8名が参加しました。 サポーター控え室で、17日(土)の百博会の手順を確認しました...
    8月9日(金) クモを調べる(12)
    [caption id="attachment_17845" align="aligncenter" width="300"
    続きを読む>>>

  • 2013-08-15
    8月10日(土) (新)「夏のナイトウオ...
    8月10日(土) (新)「夏のナイトウオ...
     8月10日(土)、けんぱく教室「(新)夏のナイトウオッチング」の2回目を開催しました。今年度は、年間を通して4回のナ...

  • 2013-08-14
    8月4日(日)のモニ1000里地調査(哺乳類調査)には、5名が参加。 調査用のカメラがデジタルに変更・・・
    8月4日(日)のモニ1000里地調査(哺乳類調査)には、5名が参加。 調査用のカメラがデジタルに変更したことに伴い、調...
    8月3日(土)のモニタリングサイト1000里地調査(チョウ類調査)には4名が参加しました。 今回も酷暑の中での調査とな...
    7月31日(水)、クモ研究会に5名参加。 百寿の塔付近の草原でクモを探し、比較的珍しいスズミグモを採集しました。 カニ...
    8月31日(土) 鉱物探し~パンニング体験~けんぱく教室

  • 2013-08-12
    8月4日(日) けんぱく教室「江戸時代...
    8月4日(日) けんぱく教室「江戸時代...
    平成21年度を最後に中断していた「紙つばめ」の工作教室を今回再開しました。家族で楽しめ、夏休みの宿題にもすることがで...

  • 2013-08-10
    8月4日(日) モニタリングサイト10...
    8月4日(日) モニタリングサイト10...
    [caption id="attachment_17751" align="aligncenter" width="300"
    caption="(調査の様子)"][/caption]   8月4日(日...
    8月3日(土) モニタリングサイト10...
    [caption id="attachment_17747" align="aligncenter" width="640"
    caption="(コチャバネセセリ)"][/caption]   8月3...
    続きを読む>>>

  • 2013-08-02
    7月31日(水) クモを調べる(11)
    7月31日(水) クモを調べる(11)
    [caption id="attachment_17732" align="aligncenter" width="640"
    caption="(スズミグモ)"][/caption]   7月31日(水)...
    2013年夏 岐阜県博物館のメインホール...
    7月27日(土) けんぱく教室「アンモナ...
    【8月のイベント】
    続きを読む>>>

岐阜県博物館周辺の博物館・美術館スポット