R500m - 地域情報一覧・検索

岐阜県博物館 2023年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岐阜県の博物館・美術館 >岐阜県関市の博物館・美術館 >岐阜県関市小屋名字小洞の博物館・美術館 >岐阜県博物館
地域情報 R500mトップ >鰍沢口駅 周辺情報 >鰍沢口駅 周辺 遊・イベント情報 >鰍沢口駅 周辺 博物館・美術館情報 > 岐阜県博物館 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

岐阜県博物館2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    けんぱく教室「ボタニカルアート―ミニ植物標本をつくろう」
    けんぱく教室「ボタニカルアート―ミニ植物標本をつくろう」11月 26日(日)PM 1:00

  • 2023-09-25
    けんぱく教室「恐竜を造ろう」
    けんぱく教室「恐竜を造ろう」11月 23日(木)AM 10:00催し物カレンダー徳川 広和(とくがわ ひろかず)・恐竜・古生物復元模型作家/パレオアーティストけんぱく教室「恐竜を組み立てよう」11月 23日(木)PM 1:30
    PM 3:30
    徳川 広和(とくがわ ひろかず)・恐竜・古生物復元模型作家/パレオアーティスト

  • 2023-09-22
    <ご注意ください>10/8「牧野富太郎の生涯」は当日受付はありません
    <ご注意ください>10/8「牧野富太郎の生涯」は当日受付はありません10/1長良川競技場で岐阜県博物館CMが上映されます<不具合のお知らせ>ジオランドぎふ刀剣コーナーを展示替えしました(2023/9/21)迷惑メール対策強化に伴うメール不達について(2023/9/19~)歴史資料館・博物館連携企画展「美濃 徳川領国への道」百年公園(関市小屋名1966) 北口・噴水前

  • 2023-09-20
    岐阜県博物館公式「恐竜VR」を公開します(2023/4/19~)
    岐阜県博物館公式「恐竜VR」を公開します(2023/4/19~)予約の必要な催事は、申し込み開始日の8:30から受付します。(当日受付を除く)けんぱく教室「ボタニカルアート ミニ植物標本をつくろう」けんぱく教室「ボタニカルアート ミニ植物標本をつくろう」けんぱく教室「秋みつけ 秋の植物やきのこを見つけよう」けんぱく教室「古文書読解講座 平岩親吉の古文書を読む」11月 11日(土)PM 1:30
    11月 12日(日)PM 1:00けんぱく教室「身近な植物を束ねてスワッグをつくろう」11月 18日(土)PM 1:30博物館学芸講座「中世の木曽川と美濃路」11月 19日(日)PM 1:30
    榎原 雅治 (えばら まさはる)元東京大学史料編纂所所長

  • 2023-09-09
    図書資料室 開室日のご案内(9-10月)
    図書資料室 開室日のご案内(9-10月)販売中の図録(2023/9/8)ミュージアムキャラクターアワード2023(2023/9/8追記)特別展 出かけよう!0→3,000mの旅 植物が彩る物語

  • 2023-09-07
    出張けんぱく教室のご案内(9/2追記)
    出張けんぱく教室のご案内(9/2追記)「岐阜県民は県の鳥“ライチョウ”が嫌いなのか?」Q&A(2023/9/2)自然共生工法写真コンテスト(9/1-14)・引き続き慎重な感染対策をお願いします博物館学芸講座「きのこの不思議」11月 5日(日)PM 1:30
    吹春 俊光(ふきはる としみつ)千葉県立中央博物館 上席研究員

岐阜県博物館周辺の博物館・美術館スポット