R500m - 地域情報一覧・検索

岐阜県博物館 2013年10月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岐阜県の博物館・美術館 >岐阜県関市の博物館・美術館 >岐阜県関市小屋名字小洞の博物館・美術館 >岐阜県博物館
地域情報 R500mトップ >鰍沢口駅 周辺情報 >鰍沢口駅 周辺 遊・イベント情報 >鰍沢口駅 周辺 博物館・美術館情報 > 岐阜県博物館 > 2013年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

岐阜県博物館に関連する2013年10月のブログ

  • 2013-10-14
    県博物館・岐阜市歴史博物館へ
    ... 敷地内の岐阜県博物館でやっている、「弥生大集落 ——荒尾南遺跡が語るモノと心」という特別展示を観るためである。... 岐阜公園内の岐阜市歴史博物館へ。しかし、済法寺から来ている仏像がよく、じつは県博物館で先ほど見たばかりの展示にも、...

岐阜県博物館2013年10月のホームページ更新情報

  • 2013-10-30
    開館時間変更のお知らせ(11月1日~3月31日)
    開館時間変更のお知らせ(11月1日~3月31日)10月22日(火)のモニタリングサイト1000里地調査(チョウ類調査)には4名が参加しました。 前回に続いて、台風の影響...
    10月19日(土)、4名が参加。 前回に続いて、腹側の胸骨や腹肋骨の組み立てを行いました。 乾燥による変形が著しいため、...
    10月18日(金)、クモ研究会に4名参加。 今回は、博物館の建物の周囲でクモを探しました。 同定が難しい幼体のクモが目立...

  • 2013-10-24
    10月22日(火) モニタリングサイト1...
    10月22日(火) モニタリングサイト1...[caption id="attachment_18590" align="aligncenter" width="640"
    caption="(アカタテハ)"][/caption]   10月22日(...10月19日(土) ダチョウ組の活動(カ...[caption id="attachment_18593" align="aligncenter" width="640"
    caption="(作業の様子)"][/caption]   10月19日(...10月18日(金) クモを調べる(15)[caption id="attachment_18585" align="aligncenter" width="300"
    caption="(クサグモ)"][/caption]   10月18日(金)、...

  • 2013-10-23
    開催中!弥生大集落-荒尾南遺跡が語るモノと心9月13日(金)~11月10日(日) 
    開催中!弥生大集落-荒尾南遺跡が語るモノと心9月13日(金)~11月10日(日) 第5回展示 開催中「ねぇ、遊ぼうよ! ~創作人形と縮緬細工のコラボ展~」10月19日(土)~11月24日(日) 平成25年度【年間イベント】【10~12月イベント】New!11月3日(日) 秋まつり けんぱくワークショップ (けんぱく教室)  無料開放日(どなたも入館無料です!)

  • 2013-10-22
    10月12日(土) 化石プレパレーター養...
    10月12日(土) 化石プレパレーター養...
    採集した化石を標本や研究に使えるようにきれいにすることを「クリーニング(英語ではプレパレーション)」といい、 その作...

  • 2013-10-20
    開催中
    開催中
    台風一過の16日(水)、サポーターも含めて10名が参加しました。 人数が少ないので、モニタリングサイト1000里地調査の植...
    10月12日(土)の魚研究会には7名が参加しました。 前回に引き続いて、フナの標本整理を行いました。 フナ類は分類が混...
    10月8日(火)のモニタリングサイト1000里地調査(チョウ類調査)には5名が参加しました。 10月ですが、台風接近にと...
    5日(土)、7名が参加し、カミツキガメ2体を解剖しました。 イシガメなど在来のカメ類と異なり、 腹側の甲羅が小さく...

  • 2013-10-18
    10月16日(水) 里山ウォッチング
    10月16日(水) 里山ウォッチング
    [caption id="attachment_18556" align="aligncenter" width="640"
    caption="(サワガニ)"][/caption]   台風一過の16日(...
    10月12日(土) 岐阜県の魚研究会(第1...
    [caption id="attachment_18552" align="aligncenter" width="300"
    caption="(フナ類の標本)"][/caption]   10月12日...
    続きを読む>>>

  • 2013-10-10
    10月8日(火) モニタリングサイト10...
    10月8日(火) モニタリングサイト10...
    [caption id="attachment_18497" align="aligncenter" width="300"
    caption="(調査の様子)"][/caption]    10月8日(火...
    10月5日(土) ダチョウ組の活動(カミ...
    [caption id="attachment_18493" align="aligncenter" width="300"
    caption="(撮影大会)"][/caption]   5日(土)、7...
    続きを読む>>>

  • 2013-10-07
    第5回展示
    第5回展示
    まもなく開催!
    「ねぇ、遊ぼうよ! ~創作人形と縮緬細工のコラボ展~」
    10月19日(土)~11月24日(日)
    9月28日(土)の岐阜県魚研究会には7名が参加しました。 今回はハスやフナの標本を整理しました。 整理の過程で、いろ...
    9月27日(金)小学校副読本に当館資料が...
    続きを読む>>>

  • 2013-10-05
    9月27日(金)~29日(日) 百博会の活...
    9月27日(金)~29日(日) 百博会の活...
    [caption id="attachment_18456" align="aligncenter" width="300"
    caption="(今回の百博会の看板)"][/caption]   27...
    9月28日(土) 岐阜県の魚研究会(第15...
    [caption id="attachment_18453" align="aligncenter" width="300"
    caption="(新発見の外来魚を調査中)"][/caption]  ...
    続きを読む>>>

  • 2013-10-01
    9月28日(土)「弥生の土笛」をつくりま...
    9月28日(土)「弥生の土笛」をつくりま...
    特別展にちなんで、弥生の土笛づくり体験イベントがありました。  出土例を参考に、粘土で土笛をつくります。どんな...
    【10月のイベント】
    11月2日(土) 古文書入門 (講座)
    11月3日(日) 秋まつり けんぱくワークショップ (けんぱく教室)
    無料開放日(どなたも入館無料です!)
    続きを読む>>>

岐阜県博物館周辺の博物館・美術館スポット