R500m - 地域情報一覧・検索

市立川島小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市川島河田町の小学校 >市立川島小学校
地域情報 R500mトップ >新加納駅 周辺情報 >新加納駅 周辺 教育・子供情報 >新加納駅 周辺 小・中学校情報 >新加納駅 周辺 小学校情報 > 市立川島小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川島小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立川島小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-24
    2024年11月23日【4年】自然の家研修
    2024年11月23日【4年】自然の家研修【4年】自然の家研修2024/11/23
    2024/11/23
    11月8日に、4年生が自然の家研修を行いました。
    スローガンは、「みんな仲良く安全な自然の家研修にしよう」です。
    1・4組が先に出発し、到着後、科学遊びを行いました。
    教え合ったり助け合ったりしながら、ストロー竹とんぼを楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    2024年11月22日【4年】トップアスリート事業
    2024年11月22日【4年】トップアスリート事業2024年11月21日【2年】放課後子ども教室~そらはく出前講座【4年】トップアスリート事業2024/11/22
    2024/11/22
    11月7日に、4年生対象のトップアスリート事業を行いました。
    陸上専門の先生に来ていただき、走り方の技術を教えていただきました。
    姿勢や歩幅、膝の上げ方などのコツを伝授していただきました。
    走り方がずいぶん変わり、スピードにのるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月18日【4年】学年レクを行いました
    2024年11月18日【4年】学年レクを行いました【4年】学年レクを行いました2024/11/18
    10月25日に、4年生が学年レクを行いました。
    学年のキャンペーンの取組が達成した記念に、「しっぽとり」「リレー」を行いました。
    しっぽとりは、ふつうしっぽをとられるとそこで終わりなのですが、たくさんのしっぽが用意され、とられても新しいしっぽを付けて再度参加します。
    最高で18本のしっぽを集めた人がいましたよ。
    リレーは全力で走り、全力で応援していましたよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    2024年11月6日【5年】盲導犬について学ぶ
    2024年11月6日【5年】盲導犬について学ぶ【5年】盲導犬について学ぶ2024/11/06
    10月29日に、5年生が盲導犬について学びました。
    岐阜県には、現在盲導犬は7頭いるそうです。
    そのうちの1頭と生活している藤田先生の話を伺いました。
    盲導犬とともにどのような生活をしているのか、いろいろな話を聞くことができました。
    このオセロゲームは、ひとつひとつのマスが3回転し、コマが置いてない平らなマス、つるつるの白コマ、同心円が刻まれた黒コマになっていて、さわるとわかるようになっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    2024年10月31日学校だより(11月)
    2024年10月31日学校だより(11月)学校だより(11月)2024/10/31