R500m - 地域情報一覧・検索

市立鵜沼中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県各務原市の中学校 >岐阜県各務原市松が丘の中学校 >市立鵜沼中学校
地域情報 R500mトップ >【各務原】羽場駅 周辺情報 >【各務原】羽場駅 周辺 教育・子供情報 >【各務原】羽場駅 周辺 小・中学校情報 >【各務原】羽場駅 周辺 中学校情報 > 市立鵜沼中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鵜沼中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立鵜沼中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-21
    2024年5月20日今年度第1回の学校運営協議会「うちゅう つながる学園」を鵜沼第一小で開催
    2024年5月20日今年度第1回の学校運営協議会「うちゅう つながる学園」を鵜沼第一小で開催今年度第1回の学校運営協議会「うちゅう つながる学園」を鵜沼第一小で開催2024/05/20
    14日に、今年度第1回の学校運営協議会「うちゅう つながる学園」を鵜沼第一小で開催しました。
    組織や、学校運営協議会の構想図、各学校の運営方針、今年度の「うちゅう つながる学園」の活動計画等について承認していただきました。また、鵜沼第一小の授業参観も行いました。
    6月と11月の第1水曜日には、「地域ぐるみのあいさつの日」の取組を今年度も行います。保護者の皆様、地域の皆様にもぜひご参加いただき、地域のつながりづくりにつなげていきたいと考えています。ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。地域活動

  • 2024-05-18
    2024年5月15日「なりたい自分」の達成に向けて「JKT(自己決定タイム)」
    2024年5月15日「なりたい自分」の達成に向けて「JKT(自己決定タイム)」「なりたい自分」の達成に向けて「JKT(自己決定タイム)」2024/05/15
    今日の夕活後に、生徒会執行部の提案で、第1回JKTを行いました。
    JKTとは、自己決定することです。今回は、4月に一人一人が考えた「なりたい自分」の達成に向けて、今できていること、できていないことを振り返り、より近づけるための短期目標を設定することで、より積極的に行動することをめざして、活動を考えました。
    はじめに、執行部からねらいや進め方の説明をしました。その後、各学級で議員から説明を聞いて、各自振り返りをスタートしました。
    どの学級も、じっくりと自分を振り返りながらワークシートに記入していきました。執行部のメンバーも1年生の教室を回って、支援をしていました。
    ロイロノートで互いのワークシートを共有して、班や学級でも仲間の取組を支え、どの生徒も達成に向かって努力できるように取り組んでいきます。生徒会
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    2024年5月10日修学旅行で見る視点が増えた ~吉本興業事前オンライン講話~
    2024年5月10日修学旅行で見る視点が増えた ~吉本興業事前オンライン講話~修学旅行で見る視点が増えた ~吉本興業事前オンライン講話~2024/05/10
    3年生の生徒が、修学旅行で観劇する予定の吉本興業で働く方とオンラインでつないで、事前学習として講話をお聞きしました。お話ししていただいたのは、なんばグランド花月で舞台監督をされている 前田 拓也 様です。かまいたちやアインシュタイン、見取り図、ゆりあんレトリィバァなど、よく知っている芸人を担当したり、全国ツアーを担当したりされています。
    前田さんは元々芸人志望でNSC(吉本総合芸能学院)の25期生でした。卒業後は芸人をされていたのですが、裏方のアルバイトを始められ、その3年後に舞台監督に就任されたとのことです。舞台監督になられるまでの経緯や、舞台監督としてどんなことをされているのか、その中でどんなことを大切にされているのか、どんなことを感じながら仕事をされているのかなど、詳しく話していただきました。また、実際の舞台準備の様子を動画で見せていただきました。
    演者の思いを大切にされたり、面白く楽しいだけでなく安全面にも気を配ったりしながら仕事をされていることも教えていただきました。3年生は、メモをとったり、じっと考えながら聴いたりしていました。
    その後の質疑応答では、芸人をあきらめて裏方の仕事を選んだ時の思いや、一番大変だった仕事、裏方のよさなど、興味をもったことを進んで質問していました。また、一番印象に残った芸人や、これから大切にしたいことなども教えていただきました。
    最後に代表生徒からお礼を伝えました。その中で、「舞台も楽しみだけど、それだけではなくて裏方の仕事のことも考えながら見たい」と伝えていました。見えるところばかりでなく、それを支える人や仕事のことにも関心がもてたようです。修学旅行の楽しみがさらに増えました。3年
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024年5月9日部活動も頑張っています
    2024年5月9日部活動も頑張っています2024年5月6日ボランティアも自分から ~ボランティアリーダー~2024年5月6日学級で協力して ~1年生学年レク~部活動も頑張っています2024/05/09
    1年生も入部し、各部とも活動できる時間を有効に使って、練習に励んでいます。市の市民スポーツ大会も終わり、夏の中体連等の大会に向けて取り組んでいます。部によっては、1年生も2、3年生と一緒に練習したり、基礎練習に取り組んだりしています。
    2024/05/06ボランティアも自分から ~ボランティアリーダー~2024/05/06学級で協力して ~1年生学年レク~1年