R500m - 地域情報一覧・検索

市立邑知小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県羽咋市の小学校 >石川県羽咋市飯山町ロの小学校 >市立邑知小学校
地域情報 R500mトップ >千路駅 周辺情報 >千路駅 周辺 教育・子供情報 >千路駅 周辺 小・中学校情報 >千路駅 周辺 小学校情報 > 市立邑知小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立邑知小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立邑知小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-21
    羽咋市の各学校の目標です。ご覧ください。
    羽咋市の各学校の目標です。ご覧ください。02 R5羽咋市目標一覧WEB.pdf

  • 2023-06-19
    2023年6月 (3)きれいになったぞ、みんなのプール
    2023年6月 (3)きれいになったぞ、みんなのプール投稿日時 : 06/15
    この時期の風物詩とでもいいましょうか。14日(水)にプール掃除を行いました。
    まず3・4年生がプール回りや更衣室などの掃除をしました。たわしやブラシを手にごしごしとこすってきれいにしてくれました。続いて、5・6年生がプールの壁や床をデッキブラシできれいにしてくれました。どの場所も5分や10分こすってきれいになるわけではありません。一人一人が自分の持ち場をきちんと掃除することで、達成できたことだと思います。プール開き、プールの授業が楽しみですね。

  • 2023-06-03
    2023年6月 (2)人権の花植え
    2023年6月 (2)人権の花植え投稿日時 : 06/02
    人権の花贈呈式が行われました。七尾人権擁護委員協議会の羽咋南部会の方にお世話いただき、ベコニアやサルビアなどをプランター40鉢植えることができました。この会をきっかけに、花を育てることを通して思いやりの心を耕す機会となればと思います。南部配水場,羽咋浄化センター見学投稿日時 : 06/02
    4年生は5月26日の金曜日に社会科の学習で自分たちの使う水はどこから来るのかを学ぶために南部配水場・羽咋浄化センターへ施設見学を行いました。今年度初の校外学習でしたが,一人一人高学年としてあいさつや話の聞き方に意識して取り組んでおり,楽しみながらも一生懸命学ぼうとしていました。見学では,自分たちの家に送り出される水を貯めている大きなタンクを見て予想以上の水の量を管理していることに驚く様子や汚れた水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で見せてもらい,目に見えない小さな生き物に興味を持つ反応があり,とても充実した校外学習となりました。»