R500m - 地域情報一覧・検索

市立三重西小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市三重の小学校 >市立三重西小学校
地域情報 R500mトップ >伊勢松本駅 周辺情報 >伊勢松本駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢松本駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢松本駅 周辺 小学校情報 > 市立三重西小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三重西小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立三重西小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    6年 家庭「いためておかずをつくろう」
    6年 家庭「いためておかずをつくろう」05/31 08:27
    2024/05/316年 家庭「いためておかずをつくろう」6年生が家庭科で調理実習をしました。
    メニューは「スクランブルエッグ」
    ふだん家で料理をしている子たちの卵を溶いたり、フライパンの上で卵をかき混ぜたりする手つきを周りの子が見て、真似をする様子も見られ、みんなおいしくできたようでした。
    08:27
    2001年6月8日、大阪の池田小学校で、侵入者による犯行により、1・2年生児童8人が尊い命を奪われ、多数のけが人がでた事件が起こりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    今年度初のクラブ活動
    今年度初のクラブ活動05/24 18:26
    2024/05/24今年度初のクラブ活動今年度初のクラブ活動がありました。
    昨年度に引き続き、グランドゴルフ・太鼓・絵手紙・大正琴の4クラブは、地域の方にお世話になっています。
    4年生は初めてのクラブでしたが、楽しんでいる様子でした。
    18:26

  • 2024-05-12
    5年生 算数「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」
    5年生 算数「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」05/10 16:591年生 図工「えんそくのえ」05/10 16:49
    2024/05/105年生 算数「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」2年生の記事でも書きましたが、5年生の算数では少人数での学習を行っています。
    今は、「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」という単元で、体積の学習をしています。
    子どもたちの状態や希望等を鑑みて、コース別に学習を進めています。
    2クラスを3クラスに分けていますが、どのクラスも積極的に学習していました。
    16:59
    続きを読む>>>