R500m - 地域情報一覧・検索

市立中部西小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市北町の小学校 >市立中部西小学校
地域情報 R500mトップ >川原町駅 周辺情報 >川原町駅 周辺 教育・子供情報 >川原町駅 周辺 小・中学校情報 >川原町駅 周辺 小学校情報 > 市立中部西小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中部西小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立中部西小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-19
    【6年】クラブ決め
    【6年】クラブ決め04/15 17:54
    学年で集まって、今年度のクラブ決めをしました。 最初に第三希望まで決めておき、それぞれ立候補しました。
    希望者が多いクラブはじゃんけんで決めました。
    入りたかったクラブに入れなかった子もいましたが、活動を通じて良さを知り、前向きに楽し...【1年】初めての図書館利用04/15 16:48
    1年生は初めて図書館に行き、司書の先生から図書館の使い方について教えてもらいました。いろんな「初めて」を経験している最中です。【3年】学活「お互いのことを知ろう」04/15 15:55
    友だちの自己紹介を聞いて、自分と同じところや似ているところをワークシートに書いて発表しました。「好きな食べ物が同じで嬉しい」「先生と同じカレーが好き」など、楽しくワークシートに書き加える姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    避難訓練
    避難訓練04/12 17:52
    今年度初めての避難訓練がありました。 家庭科室から出火した設定で、教室からの避難経路を確認しました。
    今回は、先生と一緒に静かに素早く避難することができましたが、火災や地震がいつ起きるかわかりません。
    日ごろから安全に気を付けて、考え...
    04/12 16:49
    米飯、牛乳、ポークカレー、ツナサラダ、お祝いぜりーでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    【5年】算数「私と算数」
    【5年】算数「私と算数」04/10 16:25
    5年生の算数の教科書のはじめに、大谷選手のお話が載っていました。 野球選手になった今でも算数をよく使っているそうです。
    例えば、打つ時の構え方を三角形に置き換えて、体重のかけ方や足の開き具合を考えているそうです。 4年生の算数の教科書...

  • 2024-04-10
    地区児童会・集団下校がありました
    地区児童会・集団下校がありました04/09 16:41
    令和6年度最初の地区児童会・集団下校がありました。
    年度初めの集団下校であり、また今朝の天気が不安定だったため、保護者や地域の皆様に呼びかけて下校の見守りをお願いしました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。【1年】自分の名前を書きました04/09 14:34
    国語の授業で、机の左上に貼ってあるお手本をよく見て、丁寧に自分の名前を書きました。これからひらがなの学習が始まると、今以上に上達していきますので、頑張りましょう。着任式・始業式・入学式がありました04/08 16:16
    進級・入学おめでとうございます。 令和6年度がスタートしました。
    最初に、新たにお迎えした先生の着任式がありました。全校児童を代表して6年児童が、新しい先生へ挨拶をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    学校より2024
    学校より2024学校より2024【6年】1学期初日04/08 12:36
    ついに最高学年になりました。 入学式の準備と参加、片付けなど、学校の代表としてさっそくたくさんの仕事をこなす様子がありました。
    入学式後は、学級で委員会決めをしました。どの子も前向きに入りたい委員会に立候補していました。【新6年】入学式準備04/05 14:41
    新6年生が登校し、8日(月)の入学式の準備をしました。
    それぞれの持ち場をしっかりと掃除したり、体育館で使用する椅子を並べたり、1年生の教室の飾りつけや机の上の準備をしたりしました。
    終了後は、体育館で入学式の流れを確認し、歌う歌や、...
    続きを読む>>>