R500m - 地域情報一覧・検索

市立大町北小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県大町市の小学校 >長野県大町市大町の小学校 >市立大町北小学校
地域情報 R500mトップ >北大町駅 周辺情報 >北大町駅 周辺 教育・子供情報 >北大町駅 周辺 小・中学校情報 >北大町駅 周辺 小学校情報 > 市立大町北小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大町北小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立大町北小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-14
    2023/06/133年生 社会科見学
    2023/06/133年生 社会科見学今日は、3年生が鷹狩山登山と、その麓にある山岳博物館の見学に行く日です。
    昇降口前で朝の会。
    昨日は雨、明日も雨の予報ですが・・・、
    今日は、登山をしている最中は晴れているようです。梅雨の合間の貴重な晴れ日です。
    お見送りをしてくれる人たちに、「行ってきまーす!」
    運転手さんに「お願いします」と挨拶をして乗車したら・・・、
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023/06/12読書週間
    2023/06/12読書週間今日は、地震対応の避難訓練を行いました。
    あの緊急地震速報のチャイムと言いますか、警報音と言いますか、いわゆるあのチャラーン音の後、「およそ30秒後に震度5強程度の地震が来ます」とアナウンスされます。
    先生の指示に従って机の下に潜り込み、ダンゴムシの姿勢でいると、ガガガガッと揺れる音やピシッと窓ガラスにひびが入るような音の中で「揺れが収まるまで身を守ってください」のアナウンス。子どもたちは机の脚を持ってじっと待ちます・・・。
    今日の訓練はここまでです。
    先月は能登半島で、そして昨日は北海道で地震があり、あのチャイム音も身近になってきている気がします。備えあれば憂いなしです。
    さて話はかわって、今週の北小は読書週間です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023/06/09ポットづくり
    2023/06/09ポットづくり北小は、Flowerフラワー Bravoブラボー
    Contestコンテスト(頭文字を取ってFBC)に参加しています。苗起こしから始まる花壇づくりコンクールです。
    北小では、全校態勢で参加しており、特にこの時期は、各学年で育苗箱の苗をポットに移植する作業を行います。
    1,2年生はポットの土入れ、3年生はマリーゴールド、4,5年生はサルビアのホットジャズ、6年生はサルビアのブルーとニチニチソウの担当となります。
    今日は、4年生がサルビアの移植をしていました。
    先生の説明を、みんな集中して聞いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    2023/06/06田植え
    2023/06/06田植え今日は、5年生の田植えを行いました。
    田んぼの先生や地域コーディネーターさん、保護者の方や地域ボランティアさんの支援をいただきながら手植えをしていきます。
    私が到着したときには、半分植え終わっていました。
    前半で慣れたのか、上手な手つきで植えていく子どもたち。
    後方支援の苗の供給も、絶妙なタイミングで渡していました。
    基準となる縄張りは、例年どおり大人の皆さんにお任せです。
    続きを読む>>>