R500m - 地域情報一覧・検索

町立箕輪西小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県上伊那郡箕輪町の小学校 >長野県上伊那郡箕輪町中箕輪の小学校 >町立箕輪西小学校
地域情報 R500mトップ >沢駅 周辺情報 >沢駅 周辺 教育・子供情報 >沢駅 周辺 小・中学校情報 >沢駅 周辺 小学校情報 > 町立箕輪西小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立箕輪西小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

町立箕輪西小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-25
    ほし組五平餅
    ほし組五平餅2023 年 3 月 21 日 火曜日
    3月13日、5年ほし組さんは自分たちで作ったお米で五平餅を作りました。今まで何回か挑戦していますが、今年度最後です。前日にたれを作って寝かしてありました。朝からお米を洗ったり、火をおこしたり大忙し。うまく棒にご飯が巻きつかなかったり、ご飯が柔らかすぎたりして苦労していましたが、この課題が次につながります。副学籍の大和さんとも交流ができてとても楽しそうでした。私もごちそうになりましたが、とても美味しかったです。

  • 2023-03-19
    3学期終業式 校長講話
    3学期終業式 校長講話2023 年 3 月 17 日 金曜日今日は3学期終業式がありました。代表児童2名の作文発表の後、校長先生より3学期を振り返ってのお話がありました。先日6年生が「箕輪西小は日本一の学校」と言っていたことについてのお話でした。その理由は、西小の児童の皆さんの「やさしさ」ではないかということでした。「困っているとき本気で助けるやさしさ」、「ひとりぼっちにさせないやさしさ」、「そっとしておくやさしさ」などいろいろなやさしさがあるということ、時には、「だめだよ!」って言ってくれる厳しいやさしさもあることを校長先生からお聞きしました。明日は卒業式ですが、6年生の思いを大切にし1年生~5年生で力を合わせて西小学校をさらに素晴らしい学校にしていきたいと思います。赤そばの里の石拾い2023 年 3 月 16 日 木曜日
    4年の総合は「赤そばの里を広げよう」です。今年度赤そばの会の皆さんのお世話にもなりながら、活動してきました。3月15日には、ひかり組さんは今年度最後の活動として「赤そばの里の石拾い」に行ってきました。花を咲かせるための苦労が分かったようです。作業の後にはジュースをごちそうになったようで嬉しそうに話してくれました。大変お世話になりました。福多屋さんにお買い物2023 年 3 月 16 日 木曜日
    3年ゆめ組は今年社会の勉強で地域の福多屋さんに見学に行かせていただきました。そのご縁でお買い物に行くようになった人もいます。2月の参観日に「ゆめ組元気ショップ」で作ったものを保護者の皆さんに買っていただきました。その大切なお金で、今回は家族と自分のためにお買い物に行ってきました。いつもお土産をいただくので、今回は「だるまさん」「福多屋新聞」のお土産をもっていきました。たくさんのおやつを手にニコニコ顔で帰ってきたゆめ組さんでした。お世話になりました。2年きずな組 ~お豆腐作り~2023 年 3 月 15 日 水曜日
    畑で大豆を作ってきたきずな組さん。先週今週と豆腐作りをしました。「案山子」を作って鳥たちから豆を守ってきた貴重な豆です。それを使って4班に分かれて豆腐作りをしました。火加減と温度管理が勝負。なかなか大変です。協力しながらよく頑張りました。前回は「おぼろ豆腐」な感じ。そして今回は「島豆腐」な感じになったようです。手作り豆の手作り豆腐。子どもたちは嬉しそうにおうちにお持ち帰りしました。

  • 2023-03-15
    1年にじ組 ~感謝の学習発表会~
    1年にじ組 ~感謝の学習発表会~2023 年 3 月 14 日 火曜日
    7月からヤギさんとくらしてきた1年にじ組。色んな場面で地域の皆さんにお世話になってきました。地域・保護者の方や、ヤギさんのふるさとグリーンファームさんをお招きして、今までのくらしを場面ごと劇にしたり、歌を歌ったりして感謝を込めて発表しました。一人一人が精いっぱい頑張り輝いていました。皆さんに本当にお世話になりました。
    明日はいよいよヤギさんとお別れです。

  • 2023-03-13
    お礼感謝の会
    お礼感謝の会2023 年 3 月 13 日 月曜日
    2月24日(金)、お世話になった地域の皆さんへの「お礼感謝の会」を行いました。合わせて「西小コミュニティースクール運営委員会・総会」がありました。子どもたちの手作りメッセージとばらぼっくりの花のプレゼントをして、「西小えぼし応縁隊」のみなさんに感謝を伝えました。今年度も西小をお支えいただきありがとうございました。

  • 2023-03-12
    スキー教室
    スキー教室2023 年 3 月 6 日 月曜日
    投稿が遅くなってしまいましたが、2月17日好天の下、全校でスキー教室に行ってきました。大雪のため一週間の延期となりましたが今年度は実施することができて本当によかったです。保護者の皆様には準備や、延期をした日のお弁当等大変お世話になりました。よもぎ採りや空き缶回収のおかげで全校がインストラクターの先生方にご指導いただけます。本当に
     
    ありがとうございます。西小の子は遠距離の通学路を頑張って歩いていますし、よく外遊び、スケートもします。足腰がしっかりしてスキーもとても上手です。インストラクターの先生方にも技術と礼儀正しさを褒めていただきました。
    最後には恒例の全員での写真撮影。無事終えることができ、関わっていただいた皆様に本当に感謝です。器械運動~マット・跳び箱~2023 年 3 月 6 日 月曜日
    体育館でマットや跳び箱に取り組んでいる学年が多いです。縄跳びなどをして体を温めてから器械運動に入ります。マット運動では色んな技を練習して組み合わせて発表をしているクラスもあります。また、跳び箱は手をつく位置に気をつけて跳び段々上手になってきています。「先生、はじめて7段が跳べたよ!」と嬉しそうに話してくれる子もいました。5.6年生になると自分の姿を動画に撮っておいて、すぐに見て修正していく姿もあります。まだまだ寒い中ですが、頑張っています。版画の学習2023 年 3 月 6 日 月曜日
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    赤そば祭りをひろげよう  まとめの会
    赤そば祭りをひろげよう  まとめの会2023 年 3 月 3 日 金曜日
    4年ひかり組は総合で「赤そば祭りを広げよう」のテーマで取り組んできました。皆さんに感謝していただく喜びをたくさん体験して自己有用観が育っていると感じます。
    お世話になった赤そばの会の皆さんと最後にピザやゼリーでまとめの会をしました。感謝です。