R500m - 地域情報一覧・検索

市立野向小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市野向町龍谷の小学校 >市立野向小学校
地域情報 R500mトップ >比島駅 周辺情報 >比島駅 周辺 教育・子供情報 >比島駅 周辺 小・中学校情報 >比島駅 周辺 小学校情報 > 市立野向小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立野向小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-27
    12月22日 2学期最後の日
    12月22日 2学期最後の日2023年12月22日 (金)12月22日 2学期最後の日今日は2学期最後の日。朝から大変な雪でしたが、そんな中野向っ子たちはいつもどおり元気に登校してきました。終業式の後には各担任の先生から冬休み中の課題や生活についての話がありました。
    ◇学期末恒例の大掃除
    いつもの掃除をしてから、廊下や階段について洗剤を付け、激落ちくんでこすってきれいにしました。
    ◇地区子ども会
    2学期の登校の振り返りや危険箇所、地区の行事の確認をしました。
    それではみなさん、よいお年を!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    12月20日 どっちが重いかな
    12月20日 どっちが重いかな2023年12月20日 (水)12月20日 どっちが重いかな◇3年理科「物の重さを調べよう」
    同じ体積の塩水と砂糖水ではどちらが重いか、金属とプラスチッ ク・木ではどうかを実験をして調べました。
    ◇3~6年体育「ソフトバレーボール」
    今日の体育からソフトバレーボールです。ボールがなかなかつながりません。
    ◇今日の給食で「冬至南瓜」がでました。昔から冬の貴重な栄養源として、また黄色には魔よけの意味があって、ゆず湯とあわせて冬至の時期に親しまれてきたそうです。
    投稿時刻 15:48
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    12月14日 冬の運動といえば・・・
    12月14日 冬の運動といえば・・・2023年12月14日 (木)12月14日 冬の運動といえば・・・◇小学校での冬の運動といえば・・・なわとびです。今日から7分間走に代わって業間の時間にします。前跳びや二重とびなどの決められた種目を時間いっぱいとんでいました。
    ◇野向っ子ギャラリー(遠足で作った陶芸作品です。)
    投稿時刻 11:36

  • 2023-12-12
    12月8日 かしこい消費者になろう
    12月8日 かしこい消費者になろう2023年12月 8日 (金)12月8日 かしこい消費者になろう◇5・6年生家庭科 市消費者センターの方を講師に招き、生活にかかわる消費の学習をしました。オンラインゲームによる高額請求の事例をもとに、賢い消費者であるための心構えを学びました。
    ◇1・2年生 生活科 図書館の秘密を調べよう
    7日に市立図書館へ見学に行きました。普段行くことのない地下の書庫を案内してもらい、たくさんの本や新聞が保管されていることに驚いていました。
    ◇今日はバースデー給食。9月から12月生まれの子にはお祝いのメッセージカードが渡されました。デザートはカップケーキ。そして牛乳で「カンパーイ」
    投稿時刻 17:30

  • 2023-12-08
    12月7日 エゴマを使って・・・
    12月7日 エゴマを使って・・・2023年12月 7日 (木)12月7日 エゴマを使って・・・◇5・6年総合的な学習で、先日収穫選別したエゴマを使って、エゴマクッキーとエゴマおはぎを作りました。エゴマの香ばしさが加わっておいしくいただきました。
    ◇4年理科「空気のあたたまり方」 実験装置の中の線香の煙を観察して、あたたかい空気の動き方を調べました。
    投稿時刻 12:55

  • 2023-12-06
    12月4日 「つばめ」に挑戦
    12月4日 「つばめ」に挑戦2023年12月 4日 (月)12月4日 「つばめ」に挑戦◇1~6年体育
    1・2年生は鉄棒、3~6年生は跳び箱の学習をしました。
    ▼1・2年生の「つばめ」。この姿勢で5秒間いられたら成功です。
    ▼3・4年生は台上前転の基本練習をしました。まずは低い段から。
    ▼5・6年生は5段の高さで台上前転や頭はね跳びの練習をしました。
    投稿時刻 12:32
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    12月1日 尊重しあっていますか?
    12月1日 尊重しあっていますか?11月30日 最後の7分間走2023年12月2023年12月 1日 (金)12月1日 尊重しあっていますか?業間の時間に人権集会を行いました。お知らせ委員会が運動や学習場面での差別的な言動を演じ、お互いを尊重することの大切さ=「人権」について、みんなで考えました。
    ◇先日収穫して選別したエゴマを使って、3・4年生がエゴマホットケーキとエゴマおにぎりを作りました。エゴマの風味を感じておいしくいただきました。
    投稿時刻 11:05
    2023年11月30日 (木)11月30日 最後の7分間走11月最後の日。業間のマラソンも今日で最後です。多い子は30週近く走りました。来週からはなわとびをします。
    3・4年外国語活動 「What is this?」の問題を各自で考えて、出し合いました。
    「fruits…yerrow… sweet… long… What is this ? 」 「Banana!」
    続きを読む>>>