R500m - 地域情報一覧・検索

市立太夫浜小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県新潟市北区の小学校 >新潟県新潟市北区太夫浜の小学校 >市立太夫浜小学校
地域情報 R500mトップ >新崎駅 周辺情報 >新崎駅 周辺 教育・子供情報 >新崎駅 周辺 小・中学校情報 >新崎駅 周辺 小学校情報 > 市立太夫浜小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立太夫浜小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立太夫浜小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-24
    六年生を送る会  No.55
    六年生を送る会  No.55六年生を送る会が予定通り開かれました。
    今年は,久しぶりに全校が会しての盛大な会になりました。それぞれの学年が役割をもち,自分たちの立場で卒業していく6年生への感謝の気持ちを表していました。これまでと違って直接気持ちを伝え、それをみんなで見られるというのは本当に見ていて心が温まるものです。
    最後に6年生からのダンスは,こうした会を開いてくれたみんなへのお礼の気持ちがこもったキレキレのものでした。
    そして,何より今回のイベントをすべて仕切った5年生の来年度への期待が高まった素敵な会となりました。多くの6年生の保護者もご参観いただきありがとうございました。
    2024年02月21日

  • 2024-02-16
    SNS情報モラル教室【6年】  No.54
    SNS情報モラル教室【6年】  No.546年生がスマホ等によるSNSの正しい使い方について,北警察署生活安全課の方からお話を聞きました。
    これから中学校に進学する際にはさらに増えそうな個人のスマートフォン所持に関連して,子どもたちにとっても決して他人事ではないSNSのトラブルなどを具体的な事例を通して教えていただきました。
    正しく使えば大変役に立つスマホですが,間違った使い方をするととても危険な物にもなるということを知り,子どもたちも真剣に聞き入っていました。
    2024年02月15日薬物乱用防止教室【6年】  No.53地域のライオンズクラブ様の主催で,6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。
    小学生とはいえ,最近ニュースでも多く取り上げられている「オーバードーズ」などの問題もあり,今から正しい知識をもつことは大切です。
    「薬物にはどんものがあるか」「オーバードーズとはどんなことなのか」など詳しく教えてもらいました。薬物は,心身を壊してしまう物なので,興味半分で例え1度でも使ってはいけないものであることを学ぶことができました。
    続きを読む>>>