給食週間5日目の今日は、富山県の献立でした。献立は、横割りコッペパン、ぶりの照り焼き、茹で野菜、きざみ昆布のスープ、牛乳です。氷見市の「寒ぶり」は冬の特産品として有名で、給食ではコッペパンにぶりの照り焼きと茹で野菜をはさんで食べました。きざみ昆布のスープは、トマト味のスープときざみ昆布の組み合わせがおいしかったです。富山県は、昆布の消費量が日本一なのだそうです。
2025-01-30 18:14 up!
しんせつ班会議
今日の昼休みに、来週行う「雪と親しむ冬まつり」に向けて、しんせつ班会議を行いました。冬まつりで班ごとに作る雪だるまのイメージや、必要な道具などについて話し合いました。6年生がリーダーシップを発揮し、楽しそうな雰囲気の中で話合いを上手に進めていました。冬まつりが楽しみですね。
2025-01-30 18:13 up!
給食週間4日目の今日は、石川県の献立でした。献立は、はす蒸し、もやしとコーンのサラダ、ごはん、金沢おでん、牛乳です。はす蒸しは、すりおろしたれんこんと魚介類や肉を混ぜて蒸した金沢の郷土料理です。金沢おでんはご当地グルメの一つで、車麩やはんぺん、さつまあげなど金沢の食材がたくさん入っていました。とってもおいしくて、体も温まりました。
続きを読む>>>