R500m - 地域情報一覧・検索

市立川治小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市川治の小学校 >市立川治小学校
地域情報 R500mトップ >十日町駅 周辺情報 >十日町駅 周辺 教育・子供情報 >十日町駅 周辺 小・中学校情報 >十日町駅 周辺 小学校情報 > 市立川治小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川治小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立川治小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    学校給食旬間
    学校給食旬間
    今週は学校給食旬間でした。
    健康委員会でも給食旬間にちなんだ様々な取組をしています。
    今日は、昼の放送で栄養教諭のインタビューを紹介したり、給食クイズを出したりしていました。
    給食に携わるたくさんの人たちのおかげで、給食が食べられることを改めて知ることができました。
    2024-01-26 18:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-26
    バランスのよい献立を考えよう
    バランスのよい献立を考えよう
    6年生は家庭科でバランスのよい献立の立て方を学習しています。
    今日は、栄養教諭から、献立を考えるときのポイントを教えてもらいました。
    栄養バランス、地産地消、行事・季節感、彩り、価格等のポイントをふまえて、給食のリクエストメニューを考えました。
    どんなメニューになるか楽しみですね。
    2024-01-25 17:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    一版連結版画
    一版連結版画
    6年生は一版連結版画に挑戦しています。
    1つの版に幾何学模様などのオリジナルの模様を彫ります。
    その版を角度や位置、インクの色を変えて刷ることで、連続模様や不思議な形を生み出していました。
    世界で一つの素敵な作品に仕上がりそうです。
    2024-01-22 17:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    坊主めくり
    坊主めくり
    1年生は正月遊びを楽しんでいました。
    各班で坊主めくりをしていた1組。
    1枚1枚カルタをめくる度に、歓声が上がり、大盛り上がりでした。
    2024-01-19 18:15 up!
    クロスカントリースキーに初挑戦
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    クロカンスキー現地練習
    クロカンスキー現地練習
    今日は5・6年生が、吉田クロスカントリーコースに親善スキー大会の現地練習に行ってきました。
    スタートの仕方を確認したり、親善スキー大会のコースを滑ったりしました。
    快晴の下、気持ちよく練習することができました。
    2024-01-17 18:13 up!
    避難訓練
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    こんなものほしいな
    こんなものほしいな
    2年生は「こんなものがほしいな」発表会をしました。
    「お手伝いロボット」「宿題マシーン」など、自分のアイディアをロイロノートを使いながら、工夫して発表していました。
    友達の発表に「いいねえ」「なるほど」と感心する子どもたち。笑顔でお互いの発表を聴き合っていました。
    2024-01-12 18:09 up!
    健康おみくじ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-10
    3学期スタート
    3学期スタート
    今日から3学期のスタートです。
    始業式では、大谷選手からのプレゼントのグローブのお披露目をしました。
    「このグローブが私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」という大谷選手からの手紙を読み上げると、大きな拍手が沸き起こりました。
    大谷選手をお手本にしながら目標を達成し、充実した学期になることを願っています。
    2024-01-09 18:49 up!
    続きを読む>>>