R500m - 地域情報一覧・検索

市立川治小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市川治の小学校 >市立川治小学校
地域情報 R500mトップ >十日町駅 周辺情報 >十日町駅 周辺 教育・子供情報 >十日町駅 周辺 小・中学校情報 >十日町駅 周辺 小学校情報 > 市立川治小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川治小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立川治小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-25
    1学期終業式
    1学期終業式
    今日は1学期終業式でした。
    3名の代表児童が、1学期がんばったことを発表しました。
    3人とも「自学をコツコツ続けた」「運動会をがんばった」「逆上がりができるようになった」など、毎日の努力の積み重ねが成果となって表れていました。
    明日から夏休みです。まずは手が届くところから挑戦し、夏休みの宝がたくさんできるといいです。
    2024-07-24 16:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    朝顔のお世話
    朝顔のお世話
    1年生の朝の日課は、朝顔のお世話です。
    水をあげたり、咲いた花の数を確認したりしています。
    毎朝「22個も咲いたよ。」など、うれしそうに教えてくれます。
    夏休みの間もお家に持ち帰り、お世話をがんばります。
    2024-07-22 17:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    絵手紙に挑戦
    絵手紙に挑戦
    今日2年生は、絵手紙に挑戦していました。
    夏に体験した絵や自分の好きなものの絵を大きく描いて、色を塗り、短い文を添えます。
    花火やカブトムシ、海など、思い思いに描き、素敵な絵手紙が完成しました。
    2024-07-19 16:48 up!
    絵本の世界に浸る
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    着衣泳
    着衣泳
    今日は、3年生と5年生が着衣泳をしました。
    まず、着衣のままでの水中での動きにくさを体験しました。
    そして、呼吸できるように、体操着に空気をためて浮いたり、ペットボトルをもって浮いたりする練習をしていました。
    命を守るための大切な学習になりました。
    2024-07-12 18:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    クラブ活動
    クラブ活動
    11日は1学期最後のクラブ活動でした。
    木工おもちゃクラブは、校庭に設置予定の遊具を分担してつくっていました。
    家庭科・手芸クラブは、ガトーショコラの調理に挑戦していました。
    どのクラブも、地域の達人の皆様に教えていただきながら、目を輝かして活動していました。
    2024-07-12 11:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    英語に親しむ
    英語に親しむ
    今日はALTと外国語活動を行いました。
    4年生は、ハワイの食べ物等の紹介を聞きながら、日本との違いに驚いている様子でした。
    そして、英語を使ったゲームで、楽しみながら英語に慣れ親しんでいました。
    2024-07-10 18:44 up!
    自由研究の進め方
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    学習参観
    学習参観
    今日は、学習参観で大勢の保護者の皆様にお越しいただきました。
    5年生は家庭科で、玉止め・玉結び・なみぬいなど、お家の方々に教えていただきながら、はじめてのソーイングに挑戦していました。
    4年生は保健の学習で、自分の体の成長について確かめていました。
    お家の方々に見守られながら、みんな張り切って学習に取り組んでいました。
    2024-07-05 17:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    交流の計画を立てよう
    交流の計画を立てよう
    4年生は、再来週に社会福祉法人「やまびこ」を訪問する予定です。
    今日は、通所する方との交流の計画を立てていました。
    そして、折り紙でプレゼントを作るなど、準備を進めていました。
    「やまびこ」の皆さんが喜んでくれるといいです。
    2024-07-04 18:47 up!
    続きを読む>>>