R500m - 地域情報一覧・検索

市立今井小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県袋井市の小学校 >静岡県袋井市太田の小学校 >市立今井小学校
地域情報 R500mトップ >袋井駅 周辺情報 >袋井駅 周辺 教育・子供情報 >袋井駅 周辺 小・中学校情報 >袋井駅 周辺 小学校情報 > 市立今井小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立今井小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    累計 48074
    累計 48074
    今日 44
    昨日 41
    2023/09/29思考ツールを使って思考ツールを使って2023年9月29日 08時00分
    6年2組の授業をのぞくと、国語で『やまなし』の学習を行っていました。授業では、思考ツールのクラゲチャートを使い、自分の考えのもととなる理由を拾い出し、クラゲチャートにまとめていました。しかし、6年生ともなると既存のクラゲチャートをただ使うだけでなく、クラゲの足を増やしたり、つなげたりしながら、より自分の考えが明確になるようにまとめていました。二人の説明を聞かせてもらいましたが、とても分かりやすく、自分の考えをしっかりと伝えることができていました。思考ツールを1つの道具として使えるようになっている6年生、流石です‼

  • 2023-09-19
    累計 47544
    累計 47544
    今日 44
    昨日 25
    2023/09/19読み聞かせ ありがとうございます読み聞かせ ありがとうございます2023年9月19日 08時06分
    先週、2学期最初の読み聞かせがありました。今回も大勢のボランティアの方たちが来てくださり、読み聞かせを行ってくださいました。ファインダー越しに子どもたちの表情を見ると、とっても楽しく、読み聞かせに浸っていることが伝わってきました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。また次回よろしくお願いします。138

  • 2023-09-17
    累計 47460
    累計 47460
    今日 19
    昨日 29

  • 2023-09-16
    累計 47432
    累計 47432
    今日 20
    昨日 58
    2023/09/15たくさん捕まえることはできたかな!?たくさん捕まえることはできたかな!?2023年9月15日 08時00分
    昨日、1年生がたもを片手に運動場を走り回っていました。運動場にいる虫取りをしているところでした。9月の半ばにさしかかろうとしていますが、まだまだ残暑厳しく、虫たちもあまりいないのかなと思いましたが、トンボやチョウ、バッタなど子どもたちは上手に捕まえて虫かごに入れていました。みんなたくさん捕まえることができたかな!?

  • 2023-09-15
    累計 47365
    累計 47365
    今日 11
    昨日 30
    2023/09/14春から記録は伸びたかな!?2023/09/13責任を果たすことって!?2023/09/12薬学講座(6年生)春から記録は伸びたかな!?2023年9月14日 08時00分
    昨日、体力テストを全学年で行いました。春にも同じ種目で記録をとっている(全てではないですが)ので、春の記録と比較して自分の記録が伸びているかどうかが気になるところです。みんなの記録はどうだったかな?責任を果たすことって!?2023年9月13日 08時00分
    昨日5年1組の道徳の授業を参観しました。教材の内容は『リレーの代表選手と委員会の仕事の両方を抱えるケンタさんについて考える内容』でした。ケンタはリレー大会の本番が明日に控えているためにリレーの練習をするか、明日までに完成させなければいけない委員会のポスター作りをするか、選択に迫られています。子どもたちは『自分は・・・』と自分の考えをつくり、グループの友達と意見交換をしました。答えのない問にどう向き合い、自分事して考えるか、大事な力を培う時間だと感じます。薬学講座(6年生)2023年9月12日 09時04分
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    累計 47199
    累計 47199
    今日 86
    昨日 72
    2023/09/11ゲームランド楽しみ‼ゲームランド楽しみ‼2023年9月11日 08時00分
    2年生が楽しくゲーム作りを行っていました。黒板を見ると『1年生とゲームランド』と書いてあります。きっと、1年生を招待してゲームランドをひらくのだと思います。思い思いに自分がつくりたいおもちゃの作り方をタブレットで調べ、たくさん用意された材料から必要なものを選びつくっています。きっと、1年生が喜んでくれるんじゃないかなと思います。どんなゲームができるか楽しみです。

  • 2023-09-10
    累計 47047
    累計 47047
    今日 6
    昨日 36
    2023/09/08一昨日に引き続き…一昨日に引き続き…2023年9月8日 08時00分
    一昨日はお客さんがいらして授業を見ていただきましたが、昨日は校内の研修で3年2組の授業研修が行われました。授業は算数で『長さ』の学習を行っていました。子どもたちは教室にあるもので測ってみたいものを決め、どれぐらいの長さか予想を立てたうえで計測する計器を決めて、実際に計測しました。グループで協力して活動を行っていて、とても楽しく学び合うことができていました。次はどんな学習をするか楽しみですね。136

  • 2023-09-07
    累計 46937
    累計 46937
    今日 22
    昨日 58
    2023/09/07授業を見ていただきました2023/09/06地震は雨の日でも…授業を見ていただきました2023年9月7日 08時00分
    昨日、先生方の授業を見に、指導主事の先生がいらっしゃいました。2,3,4時間目に全クラスの授業の様子を見ていただき、午後には中心授業(全職員で授業研究をするために代表で行う授業)で行った4年1組の体育の授業について、研修を行いました。指導主事の先生からたくさんのことを教えていただき、勉強になりました。これからの授業にまた生かしていきたいと思います。地震は雨の日でも…2023年9月6日 08時00分
    昨日、スマイルタイムの時間に避難訓練を行いました。今回の訓練は雨の日の場合として行いました。雨の場合、全児童が中央階段を使い、体育館への避難となります。運動場に避難する場合と少し違いがあります。今回はその違いをきちんと覚えるために行いました。暑い中でしたが、みんなが真剣に取り組み、とてもよい訓練になりました。
    続きを読む>>>