R500m - 地域情報一覧・検索

市立今井小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県袋井市の小学校 >静岡県袋井市太田の小学校 >市立今井小学校
地域情報 R500mトップ >袋井駅 周辺情報 >袋井駅 周辺 教育・子供情報 >袋井駅 周辺 小・中学校情報 >袋井駅 周辺 小学校情報 > 市立今井小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立今井小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-30
    累計 53262
    累計 53262
    今日 2

  • 2023-12-25
    累計 53154
    累計 53154
    今日 42
    昨日 16

  • 2023-12-24
    累計 53111
    累計 53111
    今日 15
    昨日 33
    2023/12/222学期終了‼‼2023/12/21実験や体験から学ぶ2学期終了‼‼2023年12月22日 09時39分
    本日で長い2学期が終了します。2学期スタートの8月は朝でも25度を超える暑さでしたが、今朝は1度でした。季節も大きく変わりましたが、子ども達もいろいろな活動を通して大きく成長した2学期でした。代表の3人の言葉からも、2学期の頑張りや成長を感じました。明日から始まる冬休みも、元気いっぱい、安心安全な生活を送り、よい年を迎えることができるといいです。保護者、地域の皆様につきましては、2学期も学校教育に御支援、御協力をいただき、ありがとうございました。実験や体験から学ぶ2023年12月21日 08時00分
    理科室をのぞくと、5年生がものの溶け方の実験を行っていました。めあては『水の量や温度を変えると、溶ける量はどう変わるか』でした。実験で大事なことは「何を変えて実験するのかが分かっていること」です。それは、変えてはいけないことが分かるということで、条件がいくつも変わってしまうと、何によって変化が出たのかが分からなくなってしまうからです。力を合わせて実験上手にできたかな!?
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    累計 52981
    累計 52981
    今日 21
    昨日 75
    2023/12/20授業の様子授業の様子2023年12月20日 08時00分
    ここ数日校長室で仕事をしていることが多く、久しぶりに授業を見に回りました。2年生の教室に行くと、何やら楽しそうに作っているので「何やってるの?」と尋ねると「クリスマスツリーを作ってるよ」と返事が返ってきました。あと数日でクリスマス。楽しいクリスマスを思い描きながら、上手にツリーが描けるといいです。
    3年生の教室では、物語文の学習を終え、今度は自分で物語をつくろうと取り組んでいました。『宝島』という設定のもと、それぞれが思い思いにお話づくりをしていました。「次3枚目」とどんどん想像してお話づくりを楽しんでいるようでした。どんなお話ができるか楽しみですね‼
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    累計 52888
    累計 52888
    今日 3
    昨日 54
    2023/12/19どっちの方が長いのかな!?どっちの方が長いのかな!?2023年12月19日 08時00分
    先週、1年生が授業研究で算数の授業を公開しました。授業の内容は『長さ比べ』で、どっちが長いかどのようにして比べるといいのかを考えました。子どもたちは「並べて比べるといい」「ズルしないように比べないとだめ」等、先生からの問いに反応しながら授業を進めていきました。とても楽しそうに、みんなで学び合う姿に成長を感じました。

  • 2023-12-18
    累計 52797
    累計 52797
    今日 14
    昨日 38
    2023/12/18しめ縄づくり(5年生)しめ縄づくり(5年生)2023年12月18日 08時00分
    先週、5年生がいまい保全の会のみなさんに来ていただき、しめ縄づくりを行いました。しめ縄は今年収穫した稲を使い行いました。稲をねじりながら縄にしていく作業はとても難しそうでしたが、保全の会のみなさんからコツを教えてもらい、上手に作ることができました。今年は手作りのしめ縄が家の玄関に飾られるかな!?164

  • 2023-12-15
    累計 52709
    累計 52709
    今日 42
    昨日 54
    2023/12/15納得いく字が書けたかな!?2023/12/14持久走記録会(1年生)納得いく字が書けたかな!?2023年12月15日 08時00分
    今週、3年生以上が体育館で書初めの授業をしています。いつもなら寒くて震えてしまいそうな体育館ですが、今年はそこまで寒くもなく、集中して字を書くことができました。みんな、納得した字を書くことができたかな!?持久走記録会(1年生)2023年12月14日 08時00分
    昨日、全校のラストを飾って1年生の5分間走の記録会が行われました。1年生でも5分間で5週以上走る子もいるようで、1年生でもたくさん走るんだなと少しびっくりしてしまいました。一人一人が自己新記録を目指し、最後まで頑張りきることができました。1年生、頑張ったね‼‼
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    累計 52623
    累計 52623
    今日 10
    昨日 35
    2023/12/13大豆の脱穀(3年)2023/12/12秋いっぱいランドへようこそ(1年)大豆の脱穀(3年)2023年12月13日 08時00分
    昨日3年生が大豆の脱穀を行いました。脱穀には大豆づくりでお世話になっている長嶋さんと伊井谷さんが来てくださり、脱穀のやり方を教えてくださいました。種まきから始まった大豆づくりがいよいよ完了し、次はいよいよ大豆を使ったきな粉と豆腐作りです。楽しみですね‼秋いっぱいランドへようこそ(1年)2023年12月12日 08時00分
    昨日、1年生が来年度入学する年長さんを招待して【秋いっぱいランド】を行いました。ランドには今井幼稚園の年長さん以外の園からも参加してくれる子がいて、みんなで楽しむことができました。1年生は自分たちが考えたゲームや工作屋さんに、大勢のお客さんが来てくれるように大きな声で呼び込みをすることができていました。ゲームの説明や作り方の説明をする1年生の姿に、1年間の成長を感じました。163
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    累計 52537
    累計 52537
    今日 2
    昨日 47
    2023/12/11持久走記録会(5,6年)持久走記録会(5,6年)2023年12月11日 08時00分
    金曜日に5,6年生の持久走記録会が行われました。高学年の子ども達はさすがにぺーすが速くビックリしてしまうほどでした。最後の最後まで、自分の新記録を目指して腕を振り、一つでも前のコーンを目指そうと走る姿が印象的でした。今井幼稚園の子たちの応援もうれしかったですね。5,6年生、頑張りました‼‼

  • 2023-12-09
    累計 52453
    累計 52453
    今日 39
    昨日 57

  • 2023-12-03
    累計 52102
    累計 52102
    今日 7
    昨日 26
    2023/12/01太田川クリーン活動2023/11/30今井幼小の教育を語る会太田川クリーン活動2023年12月1日 08時00分
    昨日6年生が『太田川クリーン活動』を行いました。この活動は太田川と共にある今井小の大事な活動として、6年生が毎年行っています。今年も肌寒い河原を今井幼小応援団の方々と一緒に活動を行いました。自分たちの生活の中にある太田川を大切に思う心が養われたら嬉しいなと感じます。来年度からは【FTA活動】として、全校の取組としていく予定です。ぜひ、多くのみなさんに参加してただけたらと思います。今井幼小の教育を語る会2023年11月30日 08時00分
    昨日、『今井幼小の教育を語る会』が行われました。この会は、幼小の運営委員さんを中心に市議の黒岩様や民生児童委員のみなさんなどに、幼稚園と小学校の子ども達の様子を参観してただき、御意見をうかがうものです。委員の皆さまからは「落ち着いて学んでいる様子がうかがえた」「15歳の出口を大切にして子どもの発想を大切に指導していくことで確実に力が育っている」等の御意見をいただきました。今後も子どもたちに確かな力をつけていくことができるよう、職員一丸となって取り組んでいきます。保護者、地域の方々につきましては、今後も御支援御協力をお願いいたします。160
    続きを読む>>>