R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県裾野市の小学校 >静岡県裾野市伊豆島田の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >長泉なめり駅 周辺情報 >長泉なめり駅 周辺 教育・子供情報 >長泉なめり駅 周辺 小・中学校情報 >長泉なめり駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立南小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-20
    6月19日 南チャレ〜自学チャレについて〜 5年生
    6月19日 南チャレ〜自学チャレについて〜 5年生6月19日 南チャレ〜自学チャレについて〜 5年生
    自然教室が終わり、一回り成長した様子の5年生。学習も頑張っています。今日は、南チャレの「自学チャレ」について紹介します。
    以前、授業の中で、子供たちにミライシードを自学に活用する方法を紹介しました。すると、何人かの子がそれを実践してきたので紹介します。(今回は、「筆算を完璧にしたい!」という目標を持っている子の紹介です。)
    まず、ミライシードを開きます。そして、「小数のかけ算」を選択し、問題を解きます。筆算は自学ノートに書き、答えをChromebookに入力します。すると、答え合わせがその場でできます。確かめながら一人で学習が進められます。しかも、問題を全て解き終えると、自分がよく学習する内容がおすすめとしてピックアップされるので、繰り返し問題を解くことができます。
    このようにして、この子は自学チャレを通して筆算の力を高めていきました。また、ミライシードは学習する学年を選べるので、自分の力に合わせて問題を選べます!!(4年生の時に習った算数の「がい数」が不安だから復習しよう、など。)
    ぜひ参考にしてみてください☺
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    6月12日 5年2組 家庭科
    6月12日 5年2組 家庭科6月9日(金) 4年1組 算数『口の開き方が大きいのは?』6月12日 5年2組 家庭科
    調理実習が終わり、次は裁縫の実習が始まりました。
    みんな玉留めに苦戦している様子です。
    最後まで一生懸命頑張っていました!
    【各学年から】 2023-06-12 20:57 up!
    6月9日(金) 4年1組 算数『口の開き方が大きいのは?』
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)これからの予定
    [学校行事]
    6/3
    お休み
    6/4
    続きを読む>>>