R500m - 地域情報一覧・検索

市立安達太良小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市岳温泉の小学校 >市立安達太良小学校
地域情報 R500mトップ >【二本松】杉田駅 周辺情報 >【二本松】杉田駅 周辺 教育・子供情報 >【二本松】杉田駅 周辺 小・中学校情報 >【二本松】杉田駅 周辺 小学校情報 > 市立安達太良小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立安達太良小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立安達太良小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-26
    卒業式
    卒業式
    2024年3月22日
    11名の巣立ちの時。素晴らしい卒業式でした。子どもたちの輝かしい未来に幸多かれと祈ります。卒業おめでとう。

  • 2024-03-18
    みんなでたくさん考えて…
    みんなでたくさん考えて…
    2024年3月18日
    5・6年生の「あだたらをPRしよう」の学習は、岳温泉観光協会の全面的バックアップのもとに充実した学習ができました。Tシャツを作って販売するという学習を通してえた益金の使い道についても、子どもたちに考えてほしいとのことで、子どもたちはその一部を募金する、と決めました。その話合いにはたくさんの議論が繰り広げられました。「考える」「話し合う」「折り合う」たくさんの力がつきました。民報新聞社様のご協力のもと、3ヶ所へ募金されることとなりました。

  • 2024-03-16
    あだたらをPRしよう
    あだたらをPRしよう
    2024年3月15日
    5・6年生が取り組んできた学習もいよいよ終わり。Tシャツを販売してくださった5か所にお礼の手紙を持参しました。皆さん、喜んでくださいました。お手紙の中には「考える力がつきました」という言葉が。たくさんの貴重な経験をありがとうございました。あだたらを少しはPRできたかな。

  • 2024-03-14
    三中学区小学校交流会
    三中学区小学校交流会
    2024年3月14日
    三中学区小学校の6学年の担任の先生方の提案で、総合的な学習の時間で学んだことについての発表をZoomで行いました。すごい時代になったなあ。まもなく三中で一緒に学ぶ子どもたち。大いに刺激を受けたようです。
    読み聞かせ、1年間の感謝を込めて
    2024年3月14日
    3名の読み聞かせのボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。子どもたちに本の楽しさを伝えていただきました。いつも、素敵な本をセレクトしてくださいます。図書館に足を運んだり、ネットで調べたり、いつも子どもたちのために熱心に取り組んでくださいました。来年もよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    いろいろな性があるんだ
    いろいろな性があるんだ
    2024年2月27日
    いろいろな性…6年生は養護の先生を講師におむかえして、性について学習していました。現代社会は多様な性を認める世の中になってきています。子どもたちが、多様化する時代を生き抜くための大事な学習でした。でも、もしかしたら子どもたちのほうが柔軟にうけとめて考えられるかもしれません。大人も変わっていかなければなりませんね。