R500m - 地域情報一覧・検索

市立植田中学校 2024年2月の記事

市立植田中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立植田中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    2024年2月 (18)第18回ダンロップカップウィンターフェスティバルいわき大会(女子テニス部 団・・・
    2024年2月 (18)第18回ダンロップカップウィンターフェスティバルいわき大会(女子テニス部 団体戦2位)投稿日時 : 02/19
    2月18日(日)に開催された「第18回ダンロップカップウィンターフェスティバルいわき大会」(平テニスコート)において、植田中学校女子テニスチームが見事
    2位入賞
    今回の入賞により、6月に埼玉熊谷ドームで開催される上位大会への出場権を獲得しました。チーム一丸となって技量を磨き、今後も大いに成長してほしいものです。整える・・・・投稿日時 : 02/19
    毎朝のルーティン「セルフコントロール」。
    放送に合わせ、全校生が一斉に目を閉じ姿勢を正し、授業への前向きな気持ちを整えます。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    2024年2月 (16)日々の授業から(3年 英語)
    2024年2月 (16)日々の授業から(3年 英語)投稿日時 : 02/16
    3年生の英語科では、ディベートの形態で自分の考えを英語で表現する学習活動を行いました。
    考えを表現するには相応の英語力が必要となりますが、生徒たちはインターネットの翻訳サイトを活用しながら、たいへん意欲的な様子で取り組んでいました。数多く英語に触れ使用する経験を通して、この先も意欲をもって英語を学んでほしいと思います。
    投稿日時 : 02/14
    投稿日時 : 02/14

  • 2024-02-13
    2024年2月 (10)3年生の先輩方へ
    2024年2月 (10)3年生の先輩方へ投稿日時 : 02/08j34-サイト管理者美術部と2年生の学習委員が中心となって、3年生の先輩方への感謝のメッセージボードを制作しています。
    3年生はラストスパートです。
    入試に向けて、卒業に向けて、がんばってください。日々の授業から(わかぎ 英語)投稿日時 : 02/08
    わかぎ学級の英語の授業では、動詞についての学習を行いました。be動詞と一般動詞の違いをしっかりと理解できるよう、教師側の丁寧な板書を手がかりに学習を進めていました。日々の授業から(1年 技術科)投稿日時 : 02/08
    1年生の技術科では、現在、木材加工の学習を行っています。立派な本立てが完成間近です!ものづくりの喜びを味わえていることと思います。日々の授業から(1年 家庭科)投稿日時 : 02/08
    1年生の家庭科では、裁縫の実習を行っています。写真は、まつり縫いやホック付け行っている様子です。慣れない作業に四苦八苦している生徒も多いようです。日々の授業から(1年 社会科)投稿日時 : 02/08
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2024年2月 (2)第50回福島県U15新人バスケットボール大会
    2024年2月 (2)第50回福島県U15新人バスケットボール大会投稿日時 : 02/05
    2月3日(土)、第50回福島県U15新人バスケットボール大会が、県内各会場にて予選リーグが行われました。
    植田中学校バスケットボール部からは、男女ともに喜多方一中会場のリーグ戦にいわき代表として出場しました。
    その結果、男子チームは1勝1敗、女子チームは2勝で、ともに決勝トーナメントへの出場を決めました。決勝トーナメントは、2月10日(土)・11日(日)に田村市で開催されます。
    悔いのない戦いをしてくれることを期待します!がんばれ、植中!いわき市中学校新人駅伝大会投稿日時 : 02/05
    2月3日(土)、21世紀の森周辺駅伝コースにて「いわき市中学校新人駅伝大会」が開催され、いわき市内各校が練習の成果を競いました。
    続きを読む>>>