R500m - 地域情報一覧・検索

市立植田中学校 2024年9月の記事

市立植田中学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立植田中学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-28
    ☆☆☆新着(9/27)☆☆☆ 学校だより「UEDA」第14号を発行しました。
    ☆☆☆新着(9/27)☆☆☆ 学校だより「UEDA」第14号を発行しました。「UEDA」第14号.pdf2024年9月 (36)PTA奉仕作業投稿日時 : 9:00
    本日、PTA奉仕作業を行い保護者・教職員で学校敷地内の除草作業を行いました。休日にもかかわらずご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。お陰様で、敷地内の普段手を付けられなかった場所も含めきれいになりました。子どもたちも保護者・教職員の活動に感謝し、きれいになった学校で活動できることをうれしく思うと思います。後期専門委員会投稿日時 : 09/27
    後期の組織が決まり、第1回の専門委員会が行われました。各委員会ごとに役員や活動計画を話し合って決めました。前期の反省等を活かしてより活発な専門委員会の活動となることを期待します。
    投稿日時 : 09/27
    今日は、牛乳、ごはん、いわしの土佐煮、キャベツと豚肉の味噌炒め、もずくのみそ汁が出ました。県下小中学校音楽祭いわき地区大会投稿日時 : 09/26
    県下小中学校音楽祭いわき地区大会がアリオスで行われ、本校吹奏楽部が出場しました。3年生が引退し新チームとなり、はじめての1,2年生での出場でしたが、素晴らしい演奏を披露し銀賞を受賞しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    2024年9月 (25)投稿日時 : 09/20今日は、牛乳、塩ラーメン、ほたてしゅうまい、キャベツ・・・
    2024年9月 (25)投稿日時 : 09/20
    今日は、牛乳、塩ラーメン、ほたてしゅうまい、キャベツとじゃこのナムルが出ました。高校説明会(私立高校編)投稿日時 : 09/19
    本日、3年生に向けて私立高校の高校説明会を行いました。「明秀学園日立高等学校、東日本国際大学附属昌平高等学校、茨城キリスト教学園高等学校、いわき秀英高等学校」の4つの私立高校より説明をいただきました。生徒は、進路選択の参考にするためにしっかりとした態度で話を聴いていました。
    投稿日時 : 09/19
    今日は、牛乳、ごはん、野菜春巻、マーボーなす、とうがんのとろみスープが出ました。1の4技術授業投稿日時 : 09/19
    1年4組の技術授業を教育実習生が行いました。のこぎりの使用方法を習得することがねらいの授業でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-18
    2024年9月 (21)投稿日時 : 15:23今日は、牛乳、食パン、マーマレードジャム、キャベツと・・・
    2024年9月 (21)投稿日時 : 15:23
    今日は、牛乳、食パン、マーマレードジャム、キャベツとコーンのソテー、かぼちゃポタージュ、県産ひと口ももゼリーが出ました。
    投稿日時 : 09/17
    今日は、牛乳、ごはん、うさぎ形ハンバーグ、海藻とこんにゃくのサラダ、じゃがいもとにらのみそ汁、お月見ゼリーが出ました。

  • 2024-09-15
    2024年9月 (19)勿来地区ソフトテニス大会
    2024年9月 (19)勿来地区ソフトテニス大会投稿日時 : 09/14
    本日、南の森スポーツパークで勿来地区ソフトテニス大会が行われました。個人戦のみでしたが、それぞれに練習の成果を発揮して頑張っていました。いわき市新人陸上競技大会投稿日時 : 09/14
    本日、いわき市陸上競技場でいわき市新人陸上競技大会が行われました。それぞれに、これまでの練習の成果を発揮して頑張っていました。
    3年生も大会役員として協力してくれました。
    投稿日時 : 09/13
    投稿日時 : 09/13
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    ☆☆☆新着(9 / 6)☆☆☆ 学校だより「UEDA」第12号を発行しました。
    ☆☆☆新着(9 / 6)☆☆☆ 学校だより「UEDA」第12号を発行しました。「UEDA」第12号.pdf2024年9月 (17)投稿日時 : 12:55
    今日は、牛乳、麦ごはん、目光の唐揚げ、こんにゃくのきんぴら、呉汁が出ました。道徳研究授業投稿日時 : 11:35
    2年3組で教育実習生による道徳授業を行いました。
    「わたしのせいじゃない」という資料を通して、公正に人と接したり社会に関わったりすることの大切さについて考えを深めました。令和6年度後期生徒会役員選挙投稿日時 : 09/12
    令和6年度後期の生徒会役員を決める大事な選挙が行われました。7名の立候補者から、それぞれの公約や意気込みを全校生に向けて演説してもらいました。リモートでの演説会でしたが、立候補者は、植田中のため、全校生のためにがんばろうという意気込みを訴えていました。また、モニター越しでしたがそれぞれの演説をしっかり聴く生徒の姿が見られました。選挙管理委員会の皆さんは、何度も集まりをもち、告示から立会演説会の運営まで滞りなく行ってくれました。10月から後期のスタートとなりますが、新しい生徒会役員とともに全校生で植田中をさらに良い学校にしてほしいと思います。
    投稿日時 : 09/12
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    2024年9月 (2)2024年8月 (31)投稿日時 : 09/02今日は、牛乳、ごはん、県産とり・・・
    2024年9月 (2)2024年8月 (31)投稿日時 : 09/02
    今日は、牛乳、ごはん、県産とりつくね、切干大根と小松菜の油炒め、ユッケジャンスープが出ました。PTAあいさつ運動投稿日時 : 09/02
    今日は、PTAの協力を得て朝のあいさつ運動を行いました。
    生徒、先生、PTAが校門前に立ってあいさつを呼びかけました。多くの生徒があいさつをしっかりしていますが、中には、あいさつできず通り過ぎてしまう生徒も見られるのが残念に思います。今後も家庭・地域と協力しながらあいさつのできる子どもたちを育てていきたいと思います。
    投稿日時 : 08/31
    本日、第78回福島県合唱コンクールがけんしん郡山文化センターで開催され、本校合唱部が出場しました。これまでの練習の成果を発揮し、本番では、多くの観客の前で息の合った素晴らしいハーモニーを披露しました。結果は、奨励賞でした。
    続きを読む>>>