R500m - 地域情報一覧・検索

市立植田中学校 2023年11月の記事

市立植田中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立植田中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    2023年11月 (14)保健体育研究授業
    2023年11月 (14)保健体育研究授業投稿日時 : 11/28j34-サイト管理者1年生の保健体育で、研究授業を行いました。
    お互いに動きを確認したり、教え合ったりしていました。
    笑顔で活動している場面が多かったのが印象的でした。
    0

  • 2023-11-17
    2023年11月 (9)勉強やスポーツを頑張るために必要なものは?(1・2年生対象「食育講座」)
    2023年11月 (9)勉強やスポーツを頑張るために必要なものは?(1・2年生対象「食育講座」)投稿日時 : 11/16
    11月16日(木)午後、菊田小学校所属の栄養教諭の先生を講師としてお招きし、1・2年生を対象にして、総合的な学習の時間に「食育講座」を行いました。
    中学生の健全な成長に不可欠な食事(栄養)
    の重要性について学ぶとともに、運動や睡眠など生活習慣の大切さについて考えさせられる時間になりました。合唱コンクールに向けて投稿日時 : 11/15
    植田中学校の合唱コンクールは、当初、10月27日(金)に勿来市民会館で実施する予定でしたが、インフルエンザ流行による学級閉鎖等のため、11月24日(金)に延期し学校の体育館でします。
    15日(水)の午後、久しぶりに全校一斉にクラス合唱の練習を行いました。クラスの皆が心を一つにした渾身の歌声は、聴く者の心を動かします。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    各部長からのメッセージ④
    各部長からのメッセージ④10/302023年11月 (7)PTA花一輪運動投稿日時 : 15:49
    11月14日(火)の清掃時、月1回のPTA花一輪運動を実施しました。
    PTA役員さんが輪番で来校され、PTAの予算で購入した切り花を各学級に配付する活動です。カーネーションとかすみ草が、各教室を明るく彩ってくれています。福島県中学校新人柔道大会投稿日時 : 11/13
    福島県中学校新人柔道大会が、11月11日(土)・12日(日)と2日間にわたって いわき市錦町の南部アリーナで開催されました。
    植田中学校柔道部は、男子団体戦、女子団体戦、男子個人戦50㎏級1名、男子個人戦55㎏級1名、男子個人戦60㎏級2名、男子個人戦66㎏級1名、男子個人戦81㎏級1名、女子個人戦44㎏級1名、女子個人戦48㎏級1名が出場し、日頃の鍛錬の成果を発揮し健闘しました。入賞者は次のとおりです。
    女子個人戦44㎏級 優勝
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    2023年11月 (2)ふくしま教育週間(11月2日)
    2023年11月 (2)ふくしま教育週間(11月2日)投稿日時 : 11/07
    ふくしま教育週間にあわせ、11月2日(木)~7日(火)まで授業公開を行っています。
    <美術>
    <保健体育>
    <英語>
    <数学>
    続きを読む>>>

  • 2023-11-04
    2023年11月 (1)県立高校説明会
    2023年11月 (1)県立高校説明会投稿日時 : 11/01j34-サイト管理者本日、9校の県立高等学校の先生をお迎えして説明会を行いました。
    進路選択の参考にしてもらいたいと思います。

  • 2023-11-01
    2023年10月 (24)電気用図記号の学習(2学年 技術科)
    2023年10月 (24)電気用図記号の学習(2学年 技術科)投稿日時 : 10/30
    2学年の技術科では、単元「生活に必要なエネルギー」の学習の中で、電気用図記号の学習を行っています。
    電気用図記号は、電気回路を表す回路図を描くときに使う記号で、電気回路図の構成を正確に表すために必須の知識です。
    今回の学習では、班ごとのカルタ取りを通して、楽しみながら記号を覚えました。クローズアップ「学校を支える教頭先生」投稿日時 : 10/27
    今回は、植田中学校の教頭先生を紹介します。
    学校の窓口として、保護者や外部からの窓口となって日々奮闘しています。また、職員室のいわば「学級担任」のような存在であり、個々の教職員の状況を把握し、適切に助言しながら、学校運営の中核となって活躍しています。
    続きを読む>>>