R500m - 地域情報一覧・検索

市立奥田小学校 2016年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市奥田双葉町の小学校 >市立奥田小学校
地域情報 R500mトップ >下奥井駅 周辺情報 >下奥井駅 周辺 教育・子供情報 >下奥井駅 周辺 小・中学校情報 >下奥井駅 周辺 小学校情報 > 市立奥田小学校 > 2016年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立奥田小学校2016年3月のホームページ更新情報

  • 2016-03-24
    27年度修了式:3月24日(木)
    27年度修了式:3月24日(木)27年度修了式:3月24日(木)
    24日(木)は、平成27年度の修了式でした。各学年の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。校長先生は、「どんな小さなことでも継続することが大切です。」と、小学生だった頃の経験を交えて話をされました。子供たちは真剣に話に聴き入っていました。3年生と5年生の代表児童も、朝の陸上トレーニング・長縄大会・理科の授業・友達と仲良くなることなどで、自分が成長できたことについて堂々と作文発表をしました。奥田っ子の皆さん、1年間よく学び、よく遊び、頑張りましたね。
    【奥田っ子の様子】 2016-03-24 17:37 up!

  • 2016-03-19
    門出の式:3月18日(金)
    門出の式:3月18日(金)卒業式本番!感動のフィナーレ:3月18日(金)門出の式:3月18日(金)
    卒業式後に、6年生と最後のお別れをする「門出の式」を全校で行いました。6年生の感謝の言葉の後に、自治振興会長様の合図で万歳を行いました。卒業生からも万歳のお返しがありました。父ちゃん会からにサプライズのエールに6年生もビックリしていましたが、思い出に残る式になったようです。最後に在校生みんなで花道を作って6年生を見送りました。6年生の皆さん、素敵な感動をありがとう!そして中学校でも自信をもって新たな一歩を踏み出してくださいね!
    【奥田っ子の様子】 2016-03-18 17:58 up!
    卒業式本番!感動のフィナーレ:3月18日(金)
    いよいよ卒業式当日を迎えました。子供たちの気持ちを表しているようにすっきりとした青空が広がりました。
    「ミックス鉄道ドリーム〜感謝と感動の軌跡〜」をテーマに、6年生が最後の晴れ舞台に立ちました。一人一人の呼びかけの声と、精一杯の思いを込めて歌う6年生の歌に、会場がたくさんの感動に包まれました。在校生も、6年生の姿をじっくりと目と心に焼き付けていました。
    続きを読む>>>

  • 2016-03-18
    明日は卒業式・・・:3月17日(木)
    明日は卒業式・・・:3月17日(木)卒業式前日準備:3月17日(木)明日は卒業式・・・:3月17日(木)
    明日18日(金)はいよいよ卒業式です。学校の様々な活動の中心となり、在校生のあこがれであった6年生が巣立ちます。在校生、職員共に心を込めて、6年生の門出をお祝いしたいと思います。明日の卒業式が6年生一人一人にとって心に残る式になりますように・・・
    【職員室から】 2016-03-17 17:57 up!
    卒業式前日準備:3月17日(木)
    明日の卒業式に向けて、1〜4年生と6年生が下校した後に、5年生と職員で卒業式の準備をしました。6年生が気持ちよく、自信をもって卒業式に臨めるように心を込めて作業をしました。5年生も、掃除や飾り付け、受付の練習など一人一人よく考えながら行動していました。
    【奥田っ子の様子】 2016-03-17 17:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-03-15
    3/21春分の日
    3/21
    春分の日

  • 2016-03-10
    お知らせ
    お知らせH28入学予定保護者の方へ(入学式案内)PTAだより 3月号

  • 2016-03-08
    日盛児童会 引き継ぎ式:3月7日(月)
    日盛児童会 引き継ぎ式:3月7日(月)卒業おめでとう集会:3月4日日盛児童会 引き継ぎ式:3月7日(月)
    7日(月)の朝活動の時間に、日盛児童会引き継ぎ式が行われました。6年生から5年生へと児童会の役割や仕事が引き継がれ、在校生みんなで頑張っていこうと決意を新たにしました。6年生代表、5年生代表、各委員会の代表がそれぞれ自分の頑張ってきたことや抱負を述べました。いつも以上に凜々しい高学年の姿に、在校生もあこがれの気持ちをもちながら聴いていました。
    【奥田っ子の様子】 2016-03-07 19:59 up!
    卒業おめでとう集会:3月4日
    今日は、卒業おめでとう集会でした。各学年が心をこめて出し物を披露しました。みんな笑顔で歌ったり踊ったり、劇をしたりしていました。6年生さんも温かい気持ちで見ていました。1年生から5年生の子供たちの感謝やあこがれの気持ちが、6年生さんに伝わったと思います。
    【奥田っ子の様子】 2016-03-07 19:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-03-05
    卒業を祝う会(その3):3月4日(金)
    卒業を祝う会(その3):3月4日(金)卒業を祝う集会(その2):3月4日(金)卒業を祝う集会(その1):3月4日(金)卒業を祝う会(その3):3月4日(金)
    5年生からは6年生にとって思い出深い、高学年での行事のことをクイズや劇で楽しめるように発表されました。先生方からサプライズで歌の発表もありました。6年生も最後にお返しのダンスを発表して、全校を盛り上げてくれました。6年生にとって忘れられない思い出になったようですね。残りの小学校生活も楽しく、充実した日々を送ってほしいですね。
    【奥田っ子の様子】 2016-03-04 19:18 up!
    卒業を祝う集会(その2):3月4日(金)
    2年生からは6年生にとって懐かしい歌のプレゼント、3年生からは思い出ランキングと替え歌、4年生からは6年生の素敵なところを劇や呼びかけで表現してお祝いしました。
    【奥田っ子の様子】 2016-03-04 19:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-03-02
    6年生 〇〇教室と絆ゲーム:2月29日(月)
    6年生 〇〇教室と絆ゲーム:2月29日(月)3月6年生 〇〇教室と絆ゲーム:2月29日(月)
    6年生は、自分の得意なことを教えてあげたり、在校生との絆を深めたりするための企画を考え、行っています。〇〇教室では、長縄・今昔遊び・ダンス・音楽などのように小さな学年でも楽しめる内容を考えてくれていました。絆ゲームは、みんなで協力することでゴールできるようなものにして、みんな夢中になって取り組んでいました。進めたり、小さな子供に優しく声をかけたりする6年生の姿はさすがでした。
    【奥田っ子の様子】 2016-03-01 07:02 up!2016年3月30313/7
    4年生6限