12月ボランティア委員 つざわ津田病院へ訪問tuzawa212月4日(金)6限の委員会の時間、ボランティア委員は、つざわ津田病院に訪問しました。今年度は、アルミ缶の収集で得たお金で、ベッドサイドテーブルを寄付しました。それから、トーンチャイムの楽器で、「冬景色」「ジングルベル」を演奏しました。最後に、肩もみジャンケンをして触れ合いました。お年寄りの方の笑顔が、とても印象的でした。(A.O)
12月さわやかタイム12月tuzawa312月2日(水)に12月のさわやかタイムがありました。
これから冬に向けて寒くなり、風邪等も流行ってきます。そこで、体調管理のために「早寝早起き」をすることの大切さや友達に風邪を移さないための「咳エチケット」を勉強しました。
せきで3m、くしゃみで5m。これだけの距離をウイルスが飛んでいき人同士が感染することに、子供たちは驚いていました。
今回教えていただいた「咳エチケット」を実践して、風邪に負けずに冬を乗り越えてほしいと思います。(S.H)
12月小矢部川新聞発表会tuzawa33年生は、総合的な学習の時間に小矢部川について調べてきました。一人一人の課題について調べたことを新聞にまとめ、グループで発表し合いました。友達の発表を聞いて小矢部川についていろいろなことを知ることができました。これからもゴミのないきれいな小矢部川にしたいという思いを深めました。(M.Y)ボランティア委員 つざわ津田病院へ訪問さわやかタイム12月小矢部川新聞発表会13650
続きを読む>>>