2023-09-10
楮の芽かき体験2回目(高学年総合)楮の芽かき体験2回目(高学年総合)2023年9月7日9月1日(金)に渡原の楮畑へ芽かきをしにいきました。最初に和紙工芸館の東さんと石本さんから芽かきをする意味を教えてもらいました。
子供のたちの背丈をはるかに超えた楮の芽かきを一生懸命しました。暑い天候の中、子供たちは品質のよい和紙をつりたいと願い、一本一本丁寧に手作業を頑張りました。避難訓練(地震防災)を行いました2023年9月5日9月1日に地震が起きた想定で避難訓練を行いました。子供たちは素早く机の下に頭や体を隠して机の脚をしっかり握り、揺れても体を守る行動をとりました。揺れが治まってから頭を守りながら避難場所へ安全に気を付けながら移動しました。万が一に備えての訓練にも子供たちは真剣に取り組みました。民謡教室に取り組んでいます2023年9月5日8月31日に民謡教室を行いました。地域の民謡保存会の方々を講師に招き、学年ごとに学習発表会に披露する演目の練習を行っています。地域の伝統である民謡の素晴らしさを感じ、地域の一員として民謡を守り伝えてく子供たちを目指しています。楮の芽かき体験2回目(高学年総合)避難訓練(地震防災)を行いました民謡教室に取り組んでいます