R500m - 地域情報一覧・検索

市立北部中学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県氷見市の中学校 >富山県氷見市加納の中学校 >市立北部中学校
地域情報 R500mトップ >氷見駅 周辺情報 >氷見駅 周辺 教育・子供情報 >氷見駅 周辺 小・中学校情報 >氷見駅 周辺 中学校情報 > 市立北部中学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北部中学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-30
    賞状伝達式・県中学駅伝壮行会
    賞状伝達式・県中学駅伝壮行会9月29日(金)
    高岡地区新人大会や各コンクール、昇級検査等の賞状伝達式を行い、その後、明日開催される県中学校駅伝競走大会の壮行会を行いました。狂言鑑賞 大蔵流山本会9月28日(木) 狂言鑑賞 文化庁支援事業である学校巡回公演として、大蔵流山本会の方による狂言鑑賞会が行われました。
    「柿山伏」と「附子(ぶす)」という演目が披露され、コミカルな動きと言い回しで楽しく鑑賞することができま学校訪問研修会9月27日(水)
    学校訪問研修会が行われ、氷見市教育委員会、西部教育事務所、校区小学校等から多数の先生方がお見えになり、北部中学校の授業の様子を参観されました。
    主体的・対話的な学びの実践を重視し、各授業においてペアやグ賞状伝達式・県中学駅伝壮行会狂言鑑賞 大蔵流山本会答えのない○○学校訪問研修会

  • 2023-09-16
    小中合同挨拶運動
    小中合同挨拶運動9月13日(水) 校区小学校の4校へ中学生が行き、小学生とともに挨拶運動を行いました。 <比美乃江小学校> <上庄小学校>
    <海峰小学校> <灘浦小学校。市中教研研究大会9月11日(月) 市中教研研究大会の教科部会があり、北部中学校では英語、社会、保健の3部会が行われました。
    英語では、クイズで身の回りのものの特徴を英語で伝える活動が行われました。 社会科部会は教員による模擬授業、保健部
    9/11小中合同挨拶運動分母と分子市中教研研究大会【1年3組のみなさんへ】 9月11日(月)~9月13日(水)中の課題一覧

  • 2023-09-10
    市中教研研究大会(特別活動)
    市中教研研究大会(特別活動)9月8日(金) 市中教研研究大会(特別活動) 市中教研研究大会として、2年3組において特別活動の研究授業が行われました。
    14歳の挑戦で学んだことを今後どのように生かしていくかについて、まずは自分で振り返りながら考え、そ市中教研研究大会(特別活動)

  • 2023-09-07
    救急救命講習
    救急救命講習9月7日(木) 救急救命講習(2年生) 氷見消防署の方を講師に救急救命講習会が行われました。
    心停止から5分以内に救命措置が行われれば救命できるが、それより遅くなると助かる確率が低くなることなどについて、消防署の方から講運動会 応援合戦(追加)&リレー応援合戦 リレー救急救命講習運動会 応援合戦(追加)&リレー