R500m - 地域情報一覧・検索

市立北部中学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県氷見市の中学校 >富山県氷見市加納の中学校 >市立北部中学校
地域情報 R500mトップ >氷見駅 周辺情報 >氷見駅 周辺 教育・子供情報 >氷見駅 周辺 小・中学校情報 >氷見駅 周辺 中学校情報 > 市立北部中学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北部中学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-28
    小中合同環境美化活動
    小中合同環境美化活動10月26日(木)
    本校の2年生が小学校に出向き、「環境美化活動を通して校区の絆を深めよう」のテーマのもと、小中合同環境美化活動を行いました。
    中学生としてどのように行動すればよいか考えながら、短い時間の中で積極的に清掃後期第1回常任委員会10月25日(水)に常任委員会が行われました。 世代交代が行われ、今回の常任委員会からは2年生が委員長を務めました。
    先輩から伝統を受け継ぎ、さらに発展させていってほしいと思います。避難訓練(地震・津波)10月25日(水)避難訓練を行いました。 今回は、地震発生に伴い津波警報が発表されたことを受けて、屋上に避難しました。
    放送を聞いて、机の下に身を隠しました。 1階で授業中の1年生から静かに速やかに避難しました。 命を守3学年 高校進学説明会について3学年 学年便り 合唱コンクール小中合同環境美化活動後期第1回常任委員会避難訓練(地震・津波)

  • 2023-10-25
    合唱コンクール② ~3年の部・表彰~
    合唱コンクール② ~3年の部・表彰~10月21日(土)           合唱コンクール① ~開会式・1年の部・2年の部~10月21日(土) 今年度は氷見市芸術文化館で合唱コンクールを行いました。
    少しの時間も惜しんで練習に励んできた成果が十分に発揮され、ホール中に美しいハーモニーを響き渡らせることができました。また、生徒の達成感であふれた合唱コンクール② ~3年の部・表彰~合唱コンクール① ~開会式・1年の部・2年の部~「ずらす」

  • 2023-10-14
    自分を大切にしよう ~ストレスへの対処~
    自分を大切にしよう ~ストレスへの対処~10月13日(金)
    スクールカウンセラーの安川さんの指導で、ストレスへの対処方法についてグループ学習を行いました。自分がつらい気持になったとき、また友達がつらそうにしているときに、どのようなことができるかについて、自分で合唱コンクールに向けて10月21日に行われる合唱コンクールに向けて、本格的な練習が始まりました。各教室や体育館、武道場などを効果的に使い練習を行います。
    各クラス、リーダーを中心にきれいなハーモニーを創りあげようと努力しています。自分を大切にしよう ~ストレスへの対処~合唱コンクールに向けて

  • 2023-10-12
    中教研西部地区大会(国語部会)
    中教研西部地区大会(国語部会)10月11日(水) 中教研西部地区大会国語部会が行われ、2年生が国語の研究授業が行われました。グループ内の話合いや他のグループの意見を取り入れることを通して、課題に対する自分の考えを再構築していきました。違う意見に触れた一円玉募金贈呈式生徒会厚生委員会で実施していた一円玉募金の贈呈式を行いました。
    生徒会代表から日本赤十字社富山県支部の方へ、集まった一円玉を贈呈しました。募金をしてくれた皆さんの善意が、赤十字の活動に生かされていきます。これからも自分が中教研西部地区大会(国語部会)一円玉募金贈呈式

  • 2023-10-08
    令和5年度 後期生徒会長選挙立会演説会及び投票
    令和5年度 後期生徒会長選挙立会演説会及び投票10月6日(金)に後期生徒会長選挙立会演説会と投票がありました。 立候補者は、
    ・北中スタンダードや校則の見直し ・「サンクスレター」活動への取り組み
    ・挨拶運動やボランティア活動の活性化 ・生徒会への意見の募集 の4令和5年度 後期生徒会長選挙立会演説会及び投票

  • 2023-10-06
    食事のとり方を考えよう
    食事のとり方を考えよう10月5日(木) 学級活動「成長期に必要なカルシウムについて知り、食事のとり方を考えよう」
    学級担任と栄養教諭のチームティーチングによる食育の研究授業が行われました。カルシウムの必要性について学んだあと、先生のある日の昼激走! 県中学校駅伝競走大会9月30日(土) 富山県中学校駅伝競走大会が県総合運動公園で行われました。
    女子は目標を20位としていましたが、大健闘の12位でゴールしました。
    男子は、1区で区間1位という素晴らしい走りで2区へつなぎ、2区においても総
    10月の行事予定
    10月3学年 学年便り 県中学校駅伝大会食事のとり方を考えよう「つなぐ」大蔵流狂言 1学年 演劇鑑賞を終えて生徒の感想給食だより 10月号2023年10月« 9月
    続きを読む>>>