R500m - 地域情報一覧・検索

市立明峰小学校 2014年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県川西市の小学校 >兵庫県川西市萩原台西の小学校 >市立明峰小学校
地域情報 R500mトップ >鴬の森駅 周辺情報 >鴬の森駅 周辺 教育・子供情報 >鴬の森駅 周辺 小・中学校情報 >鴬の森駅 周辺 小学校情報 > 市立明峰小学校 > 2014年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立明峰小学校2014年12月のホームページ更新情報

  • 2014-12-20
    2014/12/193年生 とび出すカード
    2014/12/193年生 とび出すカード3年生が、図工の学習で飛び出すカードを作っています。クリスマスを前に、いろいろなしかけを考え、心を込めて、開けて楽しいカードを工夫しています。もらった人は、きっと大喜びすることでしょう。
    14:49
    2014/12/19給食最終日今日で、2学期の給食が最後になりました。冬至にちなんだ献立で、味噌汁の中にはカボチャが入っており、鶏肉はゆずソースがかかっていました。たくさん食べて、風邪などひかずに寒い冬を元気に乗り切ってほしいと思います。
    今日の献立・・・ご飯・味噌汁・鶏肉のユズソースかけ・大根の和え物・牛乳3年生 とび出すカード12/19 14:49給食最終日12/19 12:44
    12月25日(木)    2学期 終業式
    12月26日(金)~1月7日(水) 冬季休業日
    続きを読む>>>

  • 2014-12-19
    2014/12/18五年生 公害
    2014/12/18五年生 公害五年生が、社会科の学習で「公害」について学び、模造紙にまとめました。水銀中毒・イタイイタイ病・土壌汚染・空気汚染・水質汚濁・地盤沈下・PM2.5など、詳しく調べ、公害裁判などについても学習を深めました。掲示されたまとめを見ると、公害について自分の考えをしっかり深めていることがわかります。
    16:49
    2014/12/18ホワイトシチュー今日の給食に、ロールパンが出ました。久しぶりのパンです。メインのおかずは、ホワイトシューです。シチューには、貝柱が入っており、深い味がしました。子どもたちも、しっかり食べていました。
    今日の献立・・・ロールパン・ホワイトシチュー・ハムとブロッコリーのソテー・牛乳
    12:44五年生 公害12/18 16:49ホワイトシチュー12/18 12:44

  • 2014-12-18
    青少年補導委員会
    青少年補導委員会今日の午後、明峰地区青少年補導委員会が明峰ホールで行われました。補導委員の皆さんから、地区パトロールの報告がありました。特に、公園の状況等についてくわしく報告がありました。年末を迎え、いっそうパトロールの必要性が高まっています。
    補導委員の皆さんには、寒い中パトロール等をしていただき、ありがとうございます。
    16:34ちゃんこなべ今日の給食は、ちゃんこ鍋でした。ちゃんこ鍋だけあって、たくさんの具材が入っていました。豚肉・糸コンニャク・ニンジン・シメジ・モヤシ・白菜・油揚げ・ニラ・丸平天などです。今日は寒いので、ちゃんこ鍋であたたることができました。
    今日の献立・・・ご飯・ちゃんこ鍋・里芋とイカの煮物・牛乳
    12:49青少年補導委員会12/17 16:34ちゃんこなべ12/17 12:49

  • 2014-12-13
    2014/12/12ふれあい木工教室準備
    2014/12/12ふれあい木工教室準備本校で明日行われる「ふれあい木工教室」の準備がありました。廊下には、たくさんの糸鋸が準備されました。青少年育成市民会議の皆様はじめボランティアの皆様には、子どもたちがお世話になります。子どもたちも、明日の木工教室を楽しみにしています。
    16:49
    2014/12/12かやくご飯今日の給食は、かやくご飯でした。かやくご飯には、鶏肉・油揚げ・ささがきゴボウ・ニンジン・干しシイタケといった具の他に、もち米が入っており、もちもちしていました。おこげの部分は、香ばしかったです。
    今日の献立・・・かやくご飯・かきたま汁・小松菜の煮ひたし・牛乳
    12:49ふれあい木工教室準備12/12 16:49かやくご飯12/12 12:49