R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条弘道小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市南区の小学校 >京都府京都市南区西九条春日町の小学校 >市立九条弘道小学校
地域情報 R500mトップ >東寺駅 周辺情報 >東寺駅 周辺 教育・子供情報 >東寺駅 周辺 小・中学校情報 >東寺駅 周辺 小学校情報 > 市立九条弘道小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立九条弘道小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立九条弘道小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-24
    4年(4)気持ちがいいね!
    4年(4)気持ちがいいね!気持ちがいいね!
    4年1組前の廊下にある、雑巾がけと本棚
    いつも気持ちよく整理整頓されています。
    【4年】 2023-04-24 13:17 up!

  • 2023-04-22
    3年(3)3年 絵具・水・ふで いい感じ
    3年(3)3年 絵具・水・ふで いい感じ3年 体ほぐし3年 絵具・水・ふで いい感じ
    絵具を水の量や筆の使い方の違いから生まれる,
    形や色の違いを楽しみながら,
    各々にイメージしたものを作品にしています。
    色とりどりの,楽しい作品が仕上がりました。
    【3年】 2023-04-21 15:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    学校の様子(1)
    学校の様子(1)3年(1)1年生 はじめての給食3年 はじめての理科1年生 はじめての給食
    入学して一週間。1年生にとって初めての小学校での給食。朝から楽しみにしていた子どももいました。
    初めての給食献立は、スパゲッティのミートソース煮とほうれんそうのソテーでした。「おいしい!」と笑顔でパクパクと食べる様子に、こちらも笑みがこぼれます。「ちょっとほうれんそうは苦手だったけど、今日は食べられたよ!」とがんばったことを伝えてくれる子どももいました。たくさん食べて、たくましく大きく成長していってほしいです!
    当番のお手伝いには、6年生も来てくれました。エプロンの着方やたたみ方を教えてくれたり、配膳の補助をしてくれたりしました。とっても頼もしいです。ありがとう!!
    【学校の様子】 2023-04-17 08:53 up!
    3年 はじめての理科
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    学校評価
    学校評価令和4年度後期学校アンケート結果