R500m - 地域情報一覧・検索

市立宇多野小学校 2023年6月の記事

市立宇多野小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立宇多野小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-12
    4年生の部屋(8)
    4年生の部屋(8)4年 社会見学54年 社会見学44年 社会見学34年 社会見学5
    見学の最後の質問コーナーではたくさん質問することができました。燃えるごみの多くは食べ残しだそうです。これからもごみを減らすために自分たちにできることを実践できるといいですね。
    【4年生の部屋】 2023-06-12 08:58 up!
    4年 社会見学4
    施設の見学を通して地球を守るための3つのキーワードも無事見つけることができました。「リユース・リサイクル・リデュース」です。
    【4年生の部屋】 2023-06-12 08:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    4年生の部屋(5)
    4年生の部屋(5)4年 社会見学24年 社会見学14年 社会見学2
    絶え間なく集められてくる缶や瓶、ペットボトルなどのたくさんのゴミの量や巨大なクレーンに驚いています。機械だけでなく人の手でも分別されています。
    【4年生の部屋】 2023-06-09 14:36 up!
    4年 社会見学1
    北部クリーンセンターに社会見学に行きました。これから地球を守るための3つのキーワードを探して見学をします。
    【4年生の部屋】 2023-06-09 14:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2年生の部屋(17)
    2年生の部屋(17)2年 生活 まちを たんけん 大はっけん 12年 生活 まちを たんけん 大はっけん 2京都市教育委員会 から 2023-06-08 up!
    2年 生活 まちを たんけん 大はっけん 1
    生活科「まちをたんけん大はっけん」の学習で、校区の気になる場所やお店を決めてグループで訪問しました。インタビューでお話を伺うだけではなく、実際にお仕事の様子や建物などを見せていただくことができました。
    あるグループでは、あらかじめ用意していた質問を使ってインタビューしていたのですが、お話を伺ううちに、さらに知りたいことが浮かび、どんどん質問を返して話がとても盛り上がっていました。
    どの訪問先の方も分かりやすく丁寧に対応してくださいました。子どもたちにとって大変豊かな学びの時間となりました。
    今日は19グループの中の9グループが探検に出かけましたが、保護者の方も安全見守りのために引率してくださったので安心して活動することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-01
    5年生の部屋(10)
    5年生の部屋(10)5年 ダイハツ京都工場見学5年 ダイハツ京都工場見学
    ダイハツ京都工場へ社会見学へ行きました。自動車が組み立てられる様子や検査の様子、塗装などさまざまな工程を見るだけでなく、体験もさせていただき、貴重な経験となりました。子どもたちはプリントいっぱいにメモを取っていました。
    【5年生の部屋】 2023-05-31 19:42 up!