R500m - 地域情報一覧・検索

市立真田山小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市天王寺区の小学校 >大阪府大阪市天王寺区玉造本町の小学校 >市立真田山小学校
地域情報 R500mトップ >玉造駅 周辺情報 >玉造駅 周辺 教育・子供情報 >玉造駅 周辺 小・中学校情報 >玉造駅 周辺 小学校情報 > 市立真田山小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立真田山小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立真田山小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    2024/06/21 14:39 更新4年生夢授業(レッドハリケーンズ大阪)
    2024/06/21 14:39 更新
    4年生夢授業(レッドハリケーンズ大阪)
    今日は、150周年の特別な授業として、レッドハリケーンズ大阪というラグビーチームの方々が来てくれました。4年生が体験しました。
    成功を掴んだ選手から、「夢」についての講話をしていただきました。夢を持つことの大切さ、諦めずに粘り強くチャレンジすることの大切さを教えてくださいました。
    また、実技の時間では、ボール運びの対決やタックル体験、リフト体験とラグビーに関わる様々な動きを体験することができました。児童からの質問にもたくさん答えてくれて、大盛り上がりの夢授業でした。
    【学校日記】 2024-06-21 14:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    2024/06/15 12:40 更新6月15日 土曜参観
    2024/06/15 12:40 更新
    6月15日 土曜参観
    本日は、土曜参観でした。土曜日ということもあり、多くの方に来ていただけました。
    どの学級も落ち着いて学習することができていました。5月の参観のときと比べると、学級にも慣れてきて、少し成長した様子も見ていただけたのではないでしょうか。しっかりと話を聞いたり、手を挙げて発表したり、グループで意見をまとめたり、前向きに学習に取り組んでいました。
    お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
    【学校日記】 2024-06-15 12:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024/06/12 18:18 更新引き渡し訓練
    2024/06/12 18:18 更新
    引き渡し訓練
    本日、14:15〜14:45に引き渡し訓練を行いました。
    コロナ禍を経て、数年ぶりの実施となりましたが、大きな混乱や混雑もなく、円滑に行うことができました。ご協力ありがとうございました。
    実際に災害や事件などが起こり、子どもたちだけで下校ができないと判断された場合は、今日のように保護者の皆様にお子様を引き渡すことになります。これを機会に、防災について話し合ってみるのもいいですね。
    【学校日記】 2024-06-12 18:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024/06/07 12:16 更新150周年記念航空写真撮影
    2024/06/07 12:16 更新
    150周年記念航空写真撮影
    今日は、150周年のお祝いの行事の1つとして、航空写真撮影を行いました。1〜3時間目まで使って、「全体集合写真」「学年集合写真」「人文字航空写真」とたくさんの写真を撮りました。
    全員で動くので、待ち時間があったり、すばやく並んだりと大変なこともありましたが、子どもたち一人一人がとてもよく頑張ってくれて、スムーズに撮影を行うことができました。とてもよい思い出になると思います。できあがりを楽しみにしていてください。
    【学校日記】 2024-06-07 12:16 up!
    1年生 春の遠足
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024/06/05 14:20 更新よしもとワークショップ(6年生)
    2024/06/05 14:20 更新
    よしもとワークショップ(6年生)
    今日は、150周年の特別な授業として、吉本興業の方を講師に招いてお笑いのワークショップを開いていただきました。
    事前に漫才のネタを考え、練習して準備をしてきました。2時間目は、講師の方に漫才の指導をいただき打ち合わせをしました。3時間目は、各クラス3組ずつ、計15組の児童がみんなの前で舞台に立ち、漫才を披露しました。どのグループも初めての漫才とは思えないくらい声も出ていてテンポもよく、みんな大爆笑でした。最後には、プロの芸人さんの漫才も披露してもらいました。
    今回の経験を生かして、話す力やコミュニケーション力をさらに磨いていってほしいです。頑張る気持ち、楽しむ気持ちを大切に!!
    【学校日記】 2024-06-05 14:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    2024/06/04 09:58 更新6月6月3日(月) 2年生春の遠足
    2024/06/04 09:58 更新6月6月3日(月) 2年生春の遠足
    この日は、2年生が春の遠足で、「キッズプラザ大阪」へ行きました。
    今回の遠足は、校外学習では初めての班活動をしました。班のみんなで行動することを意識して活動していました。キッズプラザの中では、大きい遊具で遊んだり、科学の不思議に触れてみたり、たっぷりと遊ぶことができました。
    お昼からは、扇町公園でお弁当を食べ、遊具で遊びました。たくさん遊んで疲れた様子でしたが、無事に学校まで帰ってくることができました。
    今回の「班活動」の経験を普段の学習にも生かせるようにしてほしいですね。
    【学校日記】 2024-06-04 09:58 up!
    続きを読む>>>