R500m - 地域情報一覧・検索

市立大宮小学校 2015年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区大宮の小学校 >市立大宮小学校
地域情報 R500mトップ >千林大宮駅 周辺情報 >千林大宮駅 周辺 教育・子供情報 >千林大宮駅 周辺 小・中学校情報 >千林大宮駅 周辺 小学校情報 > 市立大宮小学校 > 2015年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大宮小学校 に関する2015年11月の記事の一覧です。

市立大宮小学校に関連する2015年11月のブログ

市立大宮小学校2015年11月のホームページ更新情報

  • 2015-11-27
    2015/11/26 11:41 更新音楽集会
    2015/11/26 11:41 更新音楽集会音楽集会
    昨日6年生が参加した音楽交流会で歌ったり、演奏したりした曲を今日は音楽集会で全校児童に披露しました。
    保護者や地域の方も参加され、昨日同様大きな拍手をもらいました。
    合奏曲は英雄の証」合唱曲は「夢の世界を」でした。
    6年生の気持ちがひとつになった、素敵なハーモニーを聴かせてくれました。
    【お知らせ】 2015-11-26 11:41 up!本日:12  | 昨日:21今年度:4937総数:9466
    続きを読む>>>

  • 2015-11-25
    2015/11/24 15:34 更新授業研究会 3年
    2015/11/24 15:34 更新授業研究会 3年環境教育 5年授業研究会 3年
    今日は3年2組で図画工作科の授業研究会を行いました。紙版画の技法で、ダイナミックに昆虫を刷り上げ、その昆虫にぶら下がったり、乗っかっている自分を組み合わせ、さらにバックの模様を工夫していくというかなり複雑な工程の作品です。
    子どもたちは根気強く、丁寧な作業で思い思いに昆虫ワールドを創り上げていました。
    【お知らせ】 2015-11-24 15:34 up!
    環境教育 5年
    これから始まる池の改修工事に当たり、5年生対象に環境学習を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2015-11-21
    本日:6  | 昨日:20今年度:4816総数:934511/274年社会見学(毛馬閘門) 中学校体・・・
    本日:6  | 昨日:20今年度:4816総数:934511/27
    4年社会見学(毛馬閘門) 中学校体験入学・部活動体験 2年栄養教育推進事業

  • 2015-11-20
    2015/11/18 14:00 更新3年 出前授業
    2015/11/18 14:00 更新3年 出前授業昼休みの図書館開放3年 出前授業
    今日は日本ライトハウスから盲導犬が来てくれ、盲導犬の働きについてお話を聞きました。
    視覚にハンディキャップを持つ人は皆一様ではなく、見え方に違いがあることや視野が狭い状態では歩行もスムーズにできないことを特殊なゴーグルを使って教えてもらいました。
    盲導犬はラブラドールの賢い犬で、じっと座って待つことができ、困っている人を見たら自ら判断して動くように訓練されていました。
    【お知らせ】 2015-11-18 14:00 up!
    昼休みの図書館開放
    続きを読む>>>

  • 2015-11-18
    2015/11/17 16:22 更新サツマイモの収穫
    2015/11/17 16:22 更新サツマイモの収穫サツマイモの収穫
    ひまわり学級の学習園で育ててきたサツマイモを収穫しました。
    掘ってみたら大きなお芋がゴロンゴロンと出てきました。
    このお芋は12月の調理実習でおいしく食べる予定です。
    【お知らせ】 2015-11-17 16:22 up!本日:16  | 昨日:32今年度:4756総数:928511/24
    色覚検査(1年希望者)
    続きを読む>>>

  • 2015-11-17
    【お知らせ】 2015-11-12 12:00 up! *
    【お知らせ】 2015-11-12 12:00 up! *
    【お知らせ】 2015-11-12 11:57 up! *
    【お知らせ】 2015-10-31 12:38 up! *本日:9  | 昨日:22今年度:4717総数:9246

  • 2015-11-15
    本日:7  | 昨日:26今年度:4678総数:920711/20避難訓練(地震・津波)
    本日:7  | 昨日:26今年度:4678総数:920711/20
    避難訓練(地震・津波)

  • 2015-11-12
    2015/11/11 17:49 更新校外学習 3年
    2015/11/11 17:49 更新校外学習 3年キャリア教育 5年校外学習 3年
    「環状線一周と大阪くらしの今昔館」へ、社会見学に出かけました。
    京阪で千林から京橋に出て、そこから大阪環状線一周への出発です。社会で学習した、大阪市内の街並みを見たり、他の交通機関とのつながりを調べたりしながら大阪市内を一周しました。窓の外の景色の変化に興味津々の子どもたちでした。
    その後、扇町公園でお楽しみのお弁当タイム。みんなそれぞれ、お弁当自慢しながらおいしくいただきました。
    大阪くらしの今昔館へは天神橋筋商店街をゆっくり歩いていきました。身近にある大宮商店街や千林商店街とはまた違った雰囲気を味わいながら進みました。今昔館の中でも、昔の道具について教えていただいたり、昔の大阪の街並みや家の中をじっくり見ながら歩いたり、社会科の学習に結びつく、充実した一日となりました。
    【お知らせ】 2015-11-11 17:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-11-10
    2015/11/08 15:09 更新クラブ活動
    2015/11/08 15:09 更新クラブ活動クラブ活動
    11/5(木)に委員会活動がありました。1月に1回だけの委員会なので、どの委員会もやることがたくさんあります。
    栽培委員会は冬野菜の種まきを給食委員会は11月のメニューを新聞委員会は作品展の紹介をやりました。
    みんなとても楽しそうに作業をしていました。
    【お知らせ】 2015-11-08 15:09 up!本日:8  | 昨日:28今年度:4559総数:9088

  • 2015-11-08
    本日:14  | 昨日:17今年度:4505総数:903411/14土曜授業(作品展・授業参観) 作・・・
    本日:14  | 昨日:17今年度:4505総数:903411/14
    土曜授業(作品展・授業参観) 作品展保護者鑑賞8:30〜12:30 学校公開

  • 2015-11-06
    本日:5  | 昨日:20今年度:4452総数:898111/12作品展保護者鑑賞15:30〜17:・・・
    本日:5  | 昨日:20今年度:4452総数:898111/12
    作品展保護者鑑賞15:30〜17:00

  • 2015-11-05
    2015/11/04 11:51 更新2年 研究授業
    2015/11/04 11:51 更新2年 研究授業11月2年 研究授業
    11/2(月)に2年生の図工科の授業研究会を行いました。
    題材は「きらきらシャボンの世界」で、シャボン液と絵の具を混ぜて作った液でできたカラフルな泡の模様を生き物に見立てる作品作りです。
    2年生は豊かな発想で色々な物に見立てることができます。泡がへびやうさぎや恐竜に変身したところに自分を描きいれていきました。
    楽しい絵が出来上がりそうです。
    討議会でも意見がたくさん出て、研究を深めることができました。
    続きを読む>>>