R500m - 地域情報一覧・検索

市立大宮小学校 2017年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区大宮の小学校 >市立大宮小学校
地域情報 R500mトップ >千林大宮駅 周辺情報 >千林大宮駅 周辺 教育・子供情報 >千林大宮駅 周辺 小・中学校情報 >千林大宮駅 周辺 小学校情報 > 市立大宮小学校 > 2017年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大宮小学校 に関する2017年6月の記事の一覧です。

市立大宮小学校2017年6月のホームページ更新情報

  • 2017-06-29
    2017/06/29 08:37 更新子ども会キックベースボール
    2017/06/29 08:37 更新子ども会キックベースボール子ども会キックベースボールチーム5年 文楽(人形浄瑠璃)3年 算数子ども会キックベースボール
    今朝は、小雨模様。毎朝の練習を中止して、校内の掃除と学校周りの缶拾いをしてくれました。ありがとう!学校の中も周りも、そしてみんなの心もきれいになりました!!
    【その他】 2017-06-29 08:37 up!
    子ども会キックベースボールチーム
    今朝は、小雨が降っています。朝練をやめて、校舎を掃除してくれています。ありがとう!
    【その他】 2017-06-29 08:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-06-26
    2017/06/25 10:21 更新大宮女性会バザー
    2017/06/25 10:21 更新大宮女性会バザー大宮女性会バザー
    本日、10時より講堂にて大宮女性会主催のバザーが開催されています。
    たくさんの品物が出品され、大勢の地域の方がいい品を求めて参加されています。お昼頃までの開催です。このまま小雨の天気でもってくれればと思います。
    【PTA・地域】 2017-06-25 10:21 up!

  • 2017-06-13
    2017/06/12 17:34 更新PTA全委員会
    2017/06/12 17:34 更新PTA全委員会日曜参観 4年 体育PTA全委員会
    日曜参観の後、多目的室にてPTA全委員会を行いました。PTA役員、実行委員を中心とした保護者の方々と学校職員が自己紹介をして交流しました。しっかり顔なじみとなって、今年度のPTA活動がより活発になればと思います。
    【PTA・地域】 2017-06-12 17:34 up!
    日曜参観 4年 体育
    体育館をいっぱい使っての1・2組合同体育は、なかなかダイナミックな学習でした。
    個人練習ではBGMを流して、リズミカルに体を動かすことができるようにしました。たくさんのマットで一人一人がどんどん技を試していきます。時折、全員を真ん中に集め、お手本の子の演技を見せたり、コツを伝授したりしていました。規模が大きいので、先生がマイクを使って指導し、さながら体操教室ののようでした。
    続きを読む>>>

  • 2017-06-07
    2017/06/06 19:24 更新3年 カブトムシの幼虫
    2017/06/06 19:24 更新3年 カブトムシの幼虫歩数計チャレンジ6年 音楽3年 カブトムシの幼虫
    M先生が持ってきてくださいました。ケースの中には、カブトムシの幼虫が何匹もいるようですよ!成虫になるのが楽しみですね。
    【中学年】 2017-06-06 19:24 up! *
    歩数計チャレンジ
    保健委員会の児童のベルトの部分に歩数計をつけています。これは、今度全校でチャレンジするための準備として、試しにつけています。高学年児童になると、1日に8000歩は軽く歩いているようです!
    体力作りのために、まずは歩くことから。大人も挑戦です!!
    続きを読む>>>

  • 2017-06-05
    2017/06/04 12:32 更新子ども会キックベースボール大会
    2017/06/04 12:32 更新子ども会キックベースボール大会子ども会キックベースボール大会
    旭グラウンドで、10時から大会が行われました。大宮小学校は、第1試合を高殿小学校と対戦し、14対9で見事初戦を突破しました!
    中盤戦より勢いが出てきた大宮チーム。次の試合も気持ちを1つにして頑張ってほしいです!
    【お知らせ】 2017-06-04 12:32 up!
    1 / 20 ページ

  • 2017-06-04
    2017/06/03 14:15 更新手芸教室2
    2017/06/03 14:15 更新手芸教室2手芸教室手芸教室2
    途中、先生から花やバラの作り方などを教えてもらいながら、いろいろなパーツを作っていきました。バラなどはとても難しいのですが、上手に作っているのを見て、先生が感心されていました。
    次に、フォトフレームに作ったパーツをはっていきます。マスキングテープなども使いながら、きれいに飾り付けをしていきました。
    そして、それぞれ世界に一つしかない、素敵なフォトフレームが出来上がりました。家に帰って、写真を入れて飾ってくださいね。
    次回は、料理教室を予定しています。案内のプリントを配付しますので、申し込んで参加してください。
    【PTA・地域】 2017-06-03 14:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-06-01
    2017/06/01 15:28 更新「早寝・早起き・朝ごはん」6月11日(日)は、日曜学習参観です・・・
    2017/06/01 15:28 更新
    「早寝・早起き・朝ごはん」6月11日(日)は、日曜学習参観です。5年 理科2年 まちたんけん5年 理科
    5年生がビオトープの池の水を採取していました。尋ねると、理科の時間で顕微鏡を使って微生物を見ると言うので、理科室に行きました。
    理科室ではグループで採取した水をスライドガラスにのせてカバーガラスをかぶせ、プレパラートにして顕微鏡を覗いていました。
    「あ、何かおる!」「動いた!」
    子どもたちは夢中になって見ていました。何が見えたのか、ぜひ調べてみてください。
    続きを読む>>>