R500m - 地域情報一覧・検索

市立茨田小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区安田の小学校 >市立茨田小学校
地域情報 R500mトップ >鴻池新田駅 周辺情報 >鴻池新田駅 周辺 教育・子供情報 >鴻池新田駅 周辺 小・中学校情報 >鴻池新田駅 周辺 小学校情報 > 市立茨田小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立茨田小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立茨田小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    2024/01/30 15:54 更新けが予防にこにこ体操
    2024/01/30 15:54 更新けが予防にこにこ体操空気検査早ね早起き朝ごはん週間1月29日(月)の給食マラソン週間けが予防にこにこ体操
    冬は寒くて姿勢が丸くなったり、寒さで筋肉がかたくなり、けがをしやすくなったりします。
    そのため、鶴見区の小学校の養護教諭で作った「けが予防にこにこ体操」を保健委員会の児童に覚えてもらい、ポスターと動画を作成しました。
    今年度は清潔検査の後に、各教室で「けが予防にこにこ体操」を行います。いつでも・どこでもできる体操なので、ぜひおうちでも取り組んでみてください

  • 2024-01-20
    2024/01/19 14:49 更新1月19日(金)の給食1月19日(金)の給食【親子丼、ブロッコ・・・
    2024/01/19 14:49 更新1月19日(金)の給食1月19日(金)の給食
    【親子丼、ブロッコリーのごまあえ、黒豆の煮もの、牛乳】
    「親子丼」は、卵の食物アレルギー対応の除去食献立です。
    黒豆は、おせち料理の一つです。「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。
    【学校給食】 2024-01-19 14:49 up!

  • 2024-01-15
    2024/01/15 17:41 更新1月15日(月)の給食3年生の発育測定を行いました
    2024/01/15 17:41 更新1月15日(月)の給食3年生の発育測定を行いました1月15日(月)の給食
    【あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、和なし(カット缶)、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳】
    「てぼ豆のスープ煮」には、豚肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、さんどまめ、コーン、てぼ豆が入っています。てぼ豆は、鉄、食物せんいの栄養素が多く入っています。
    【学校給食】 2024-01-15 17:41 up!
    3年生の発育測定を行いました
    発育測定の前に、背骨の模型を使って姿勢の保健指導を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    2024/01/11 15:06 更新児童集会
    2024/01/11 15:06 更新児童集会1月11日(木)の給食1月10日(水)の給食児童集会
    今日の児童集会は『フラッシュゲーム』でした。どん帳のすき間を通る物が何かを当てるゲームでした。グループで相談しながら、何が通るかどきどきして楽しんで、ゲームに取り組んでいました。
    【お知らせ】 2024-01-11 15:06 up!
    1月11日(木)の給食
    【れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳】
    きょうは、正月の行事献立でした。
    続きを読む>>>