R500m - 地域情報一覧・検索

市立四条小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市野崎の小学校 >市立四条小学校
地域情報 R500mトップ >【大東】野崎駅 周辺情報 >【大東】野崎駅 周辺 教育・子供情報 >【大東】野崎駅 周辺 小・中学校情報 >【大東】野崎駅 周辺 小学校情報 > 市立四条小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四条小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立四条小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    1年6年学校探検
    1年6年学校探検1年6年学校探検
    6年生のお兄さん・お姉さんが1年生と一緒に、校内のいろいろな教室を探検しました。
    1年生は、まず教室でルールを聞きました、その後グループに分かれてたら探検の始まりです。各教室をスタンプラリーをしながら探検しました。6年生はたくさんのクイズを用意して、1年生が興味を持てるように工夫をしてくれました。
    楽しく活動をしながら、校内の教室のことや学校生活のルールやマナーを学ぶ機会となりました。早く学校に慣れてくれるとうれしいです。
    6年生は、今日のために一生懸命準備してくれました。その気持ちが素晴らしいと思いました。
    【1年生】 2024-04-26 15:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    AETによる英語の授業
    AETによる英語の授業授業参観・学級懇談、PTA総会AETによる英語の授業
    今日からAET(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー)による英語の授業が始まりました。今年度も、毎週木曜日に四条小学校に来てくれます。授業では英語による質問と答えを楽しみながら練習していました。
    子どもたちがたくさん英語で質問してくれたのがたいへん印象に残りました。「コミュニケーションを取ろうとする意欲」や「英語を使ってみようとチャレンジする態度」が身についていて頼もしく感じました。
    【全体行事】 2024-04-25 15:27 up!
    授業参観・学級懇談、PTA総会
    1年生は午前に、2〜6年は午後に授業参観と学級懇談を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    学んだことを確かめる日
    学んだことを確かめる日学んだことを確かめる日
    「全国学力・学習状況調査」(6年)、「大阪府すくすくウォッチ」(6年、5年)、「CRT(大東市共通到達度確認テスト)」(4年、3年)を実施しました。
    前年度までに学んだことがどれくらい使えるようになっているのかを確認する調査です。どの学年でも、「集中して取り組む姿」「粘り強く各問題と向き合う様子」が見られました。とてもうれしかったです。
    だれでも間違うことはあることです。だから、結果が返ってきた後に振り返りを行うことがとても大事です。教員全体で、子どもたちの「分かった」「できた」を増やす授業改善にもつなげていきたいと思います。
    【全体行事】 2024-04-18 14:13 up!

  • 2024-04-11
    4月授業参観・学級懇談会のお知らせ
    4月授業参観・学級懇談会のお知らせ