R500m - 地域情報一覧・検索

市立小野小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市水明の小学校 >市立小野小学校
地域情報 R500mトップ >【大津】小野駅 周辺情報 >【大津】小野駅 周辺 教育・子供情報 >【大津】小野駅 周辺 小・中学校情報 >【大津】小野駅 周辺 小学校情報 > 市立小野小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小野小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立小野小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-23
    2023/12/22【校内研修・研究等】更新しました。
    2023/12/22
    【校内研修・研究等】更新しました。
    【校内研修・研究等】更新しました。http://www.otsu.ed.jp/ono/cgi/topics06/topics.cgi2023/12/22
    第2学期終業式
    今日は、2学期の終業式を行いました。
    楽しい冬休みを送って、また元気に登校してくれることを願っています。保護者の皆様や地域の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    2023/12/152年生が昔遊びに取り組みました。今日は、4名の地域の方が来てくださいました。「こ・・・
    2023/12/15
    2年生が昔遊びに取り組みました。今日は、4名の地域の方が来てくださいました。「こま」「めんこ」「お手玉」「けん玉」の4種類を一緒に楽しみました。
    2023/12/15
    3年生 琵琶湖博物館
    昔実際に使われていた道具を使って脱穀したり、石臼で粉をひいたり、井戸水を手押しポンプでくみ上げたりという体験をさせていただきました。その後、展示を見学しながら今と昔のくらしの違いについて考え、子どもたちは昔の人々のくらしについて思いを馳せていました。

  • 2023-12-14
    2023/12/146年生 志賀中学校より出前授業
    2023/12/14
    6年生 志賀中学校より出前授業
    5時間目に志賀中学校から美術の先生が来てくださり、6年生の子どもたちに美術の学習体験をしていただきました。子どもたちはとても熱心に、紋の作り方のきまりを見つけたり、実際に見つけたきまりにそって紋をかいたりしました。かけた紋に色や模様をつけ足しながら、オリジナルの紋を仕上げました。
    2023/12/14
    昔遊び
    1年生は生活科の学習で昔遊びをしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    2023/12/115年生 バケツ稲発表会
    2023/12/11
    5年生 バケツ稲発表会
    4月からお世話になった講師の方をお迎えして、これまで学んできたバケツ稲についての発表会を行いました。バケツ稲を育てることを通して、子どもたちが感じたことや考えたこと、農家さんへの思いなどを一人一人が発表しました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
    2023/12/11
    教育相談を更新しました。http://www.otsu.ed.jp/ono/cgi/topics05/topics.cgi

  • 2023-12-10
    調理実習
    調理実習
    6年生が調理実習を行いました。ジャガイモとベーコンを使ってベーコンポテトを作りました。調理も後片付けもとても手際よくできました。廊下まで美味しいにおいが届いてきました。

  • 2023-12-08
    2023/12/08家族ふれあい標語の校内表彰式
    2023/12/08
    家族ふれあい標語の校内表彰式
    夏休みに家族で取り組んでいただいた「家族ふれあい標語」で佳作を受賞した児童の表彰式が、校長室で行われました。5名のみなさん、おめでとうございます!
    2023/12/07
    5年生 車いす体験学習
    車椅子ユーザーの方を講師に迎え、福祉教育の一環として5年生の「車いす体験学習」を行いました。「車いすはすてきなマシーン」という講話の中で、人と人とのつながりやコミュニケーションをとることの大切さなどを学ばせていただきました。その後、実際に車いすに乗ったり押したりする中で、子どもたちは車いすのことを知り、自分に何ができるのか考える機会になりました。
    続きを読む>>>